index

2001年 9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2001年 10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2001年 11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アレ

  ▽20011007a #日記

 7:00 就寝,12:00 起床.

  • サブマシンに OS を入れる...が,動かん(笑)  BIOS 設定で Internal cache を disable すると動作が変わったりするし, あーもー何だかなー...
  • 結局また山崎窟に持ち込みで検証.まずメモリを別のに替える.動いた(ぉ
  ▽20011006a #日記

 5:30 就寝,11:00 起床.

  • 今日は山崎氏のタクシーつってこがさんトコにビデオデッキを取りに行く予定.
  • 東神奈川駅で山崎氏と合流,六角家.ウマー.
  • あざみ野辺りをウロウロして用事を済ます.
  • 秋葉へ向かう...3号も R246 も混みまくりで, 結局おとなしく第三京浜まで出てから横羽で秋葉へ.
  • ツクモ屋で K7VZA と TQ-700,あと Duron 900MHz をゲット.
  • 石川家の上尾店で夕食.ウマー.
  • 帰宅して新しいケースに新しい M/B,いろいろ組む. とりあえずマシンが機動するのを確認して就寝.
  ▽20011005a #日記

 うぐ,何してたっけこの日.フツーに仕事してた気がするが...

  ▽20011004b #日記

 えーっと,例えば.

 人の頭の中に沢山の情報が記録されているとする. で,思考という行動は,これらの情報プールの中から何らかの方法で必要な複数の情報を取りだし, それらを比較・演算して結果を出力するものと仮定する.この仮定は妥当でしょう.

 これを,比較・演算の部分ではなく「情報を取り出し」に着目してアナロジを用いて表現すると, 例えば,たんすの引出しにしまった小物. ある引出しにいろんな小物がぎっしり詰まっている. その中から何か必要なものを取り出さねばならない.

 さて,どういう条件の人が最も早く目的のものを取り出せるか?  また,どういう条件だと間違ったものを取り出す可能性が高く低くなるか?

 例えば引出しの中がどれくらい整理されているか. ものが何かの順にタグ付けされてきちっと矩形にならんでいれば, 探すのは随分と楽になるだろうし,間違える可能性も減るだろう. 逆にテキトーに放り込んだだけのゴチャゴチャ状態では目的の物がなかなか見つからない.

 例えば探す時に引出しの中身をよく見てじっくり探すならば目的のものはそうでないより早く見つかるだろう. 例えば右側から順に探す癖のある人の引出しが,重要な物ほど右側になるように整理されていたら, 見つけるまでの平均時間はそうでないより早くなるだろう.

 さて...じっくり目的の物を探す人の引出しの中身がゴチャゴチャ状態であると, これは一般に「思考の遅い人」とされる. まず手を突っ込んでから手さぐりで探す人の引出しの中身が整然としていると, これは「すぐ様々な発想ができる人」とされる. 速度は後者が上であり,正確度は前者が上である.

 プログラマやシステム屋に求められるのはおそらく前者. なぜなら作ったプログラムやシステムの稼動時間は考えている時間よりずっとずっと長いのが普通だから. でも後者がダメかというとそうでもない. このアナロジでは意図的に「情報を取り出す」部分だけのものとしているが, 結果的に取り出された情報量は後者の方が多い場合が大抵で, コンピュータと違って複数要素を並列に演算する脳の仕組みにおいては, その方が有利である場合がありうるから.

 引き出しの中が整理されているという状態は,目的のものを的確に取り出すのに役立つ. じっくり探す探し方は,整理されていない引出しからも効率よく目的のものを取り出せる. 両者は,外から見ると密接に関係しているように見えるが, 実際は互いに関連はあるものの個別の要素であろう.

  ▽20011003a #日記
  • 昼休みに「ナンプレ」を全力で解いたらアタマ使いすぎてすごく疲れた(ぉ
  • 午後には昔誰かが作ったプログラムの修正... なんかイタいソースだ.マジックナンバ埋め込みまくりだし... 「$namae = $name1. " ". $name2」なんてコードを発見!(笑) 「$namae」ですヨ! こんな変数,プログラマ都市伝説にしか存在しないと思っていたわ!(笑)
  • 現実逃避の一環として,perl の CPAN モジュールで CPAN モジュールをアップグレードしようとしたら, 必要なファイルも一緒に展開してくれる途中で perl-5.6.1.tar.gz なんてのをダウンロードし始めた(笑)  まーさーかーこれわー,とか思ってたらやっぱり perl 5.6.1 フルセットをインストールしやがったよ. で,やめときゃいいのに面白がってインストール開始.
  • でも中途半端に面倒なのでデフォルト値のままぽいぽいインストールしたら, ファイルが全部 /usr/local/ 配下に入っちゃった. ていうかスタイルとしてはこの方が好きなんだけど, 元が Miracle Linux なんで /usr 配下に入ってるんだよなー. まぁ期せずして「5.005_03 と 5.6.1 の両方を実行可能な環境」になった点を評価するか(甘いレモン
  ▽20011002a #日記
  • NTT 工事.6PT を 6P に交換してもらえた. 特に何も言われなかったってことは無料工事かな? らっきー!
  • ってことで,電話がかかってきても回線が切れない環境になった. うーん快適快適.ていうかこれがフツーだ.
  • 午後から出社.
  ▽20011001a #日記
  • フツーに出社.
  • F1 の放映は今日の夜,24:40 からだって.
  • なので,少なくとも 23:00 には社を出るつもりでいたのだが, 直前に「今日中にお願い」なんて仕事が入って, やっぱし終電になったりする.くそう.
  • まぁ大半は観れたからよしとする.モントーヤ惜しかった. ここで勝てたら大記録だったのにね.

index