子供の頃から,本ばっか読んで育ったもんで,目の前にある文章はぜんぶ読む癖がついてしまっていて.
Twitter なんて,自分には大して関係ない文章がものすごい勢いで流れてる場所なんで, 行ったらきっと目が離せなくなって他の事が出来なくなるに違いないだろうから,と, ずっと手を出さないようにしてたわけですよ.
でもここ数年は色々な情報がまず Twitter で流れるなんてことが多くて (これはこれで,いち私企業のサービスがまるで公共インフラみたいに扱われてるのが心配なのだが), まぁ読まないわけにもいかんので, フォローはしないでリストだけ作って read-only で読んでたりした.
そしたらだいぶ,不要な情報を読まずに捨てる…… つまり外出してから家に戻った時にタイムラインを全部読むみたいなことをせずに済ませられるようになってきたので, そろそろ普通にユーザとして使おうかなーと思いました.
それにしても元々から,あまり刺激のない生活を送ってるしそういうのが好きなんで, 特にツイートする内容もねーのですがね.
どっか行ったり何か食べたり仕事に詰まったりしたら何か呟くことにするw
あと,せっかくだから,こっちの日記に呟いた内容をまとめられたりしたらいいな.
3月に Symfony2 が正式版になるみたいだから, それ出たらこっちのサイトも練習がてら組み換えて, その辺の連携というかなんかそういうのも作ってみよっと.
12月中旬くらいのある土曜日,外出するため着替えようとしたらギックリ腰にw
片足立ちで靴下を履こうとしたら落としちゃって, 片足立ちのまま拾おうとしたらその瞬間に腰の辺りで何かが破裂するようなショックが発生して, そのままくずおれてまるまる10日間くらい寝込みましたさ.
まず当日と翌日,さらにその次の日まで,まっったく身動きできず. ふとんに転がって,なんとか最初に俯せから仰向けにしたのはいいが, その位置で身体をずらすことすら出来ず,起き上がるなどもってのほかで.
家族・親戚にポカリとストローを買って来てもらって,かろうじて水分だけは補給しながら, 火曜日の昼に死ぬ気でなんとか立ち上がれるようになるまで食事抜きでした.
怖いねぇギックリ腰w
その後も……まずマトモに立ち上がって歩けるようになるのに10日間くらい, 短時間だけ椅子に座れるようになるのにさらに数日, 以前のように仕事が出来るようになったのが12月のほとんど暮れくらいで, やっと 1月下旬くらいになって,ほぼ日常生活で痛みがないくらいになりましたとさ.
昔やった時より遥かに重篤な症状だったので,これはもうレンジのマックスいってんだろー. と思ったら,Wikipedia によると 「3週間程度-3ヶ月以内に自然に治ることがほとんどである」ですって.
すると何かい,あたしの全治1ヶ月ちょいってのは,症状にしちゃ軽い方かい……
ないわーギックリ腰ないわーw