index

2002年 10月
 
    1 2 3 4 5 6
  7 8 9 10 11 12 13
  14 15 16 17 18 19 20
  21 22 23 24 25 26 27
  28 29 30 31      
2002年 11月
          1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2002年 12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アレ

  ▽20021121c #日記

姉上様に言われて知ったのだが... あなた たち, デザイン似すぎです(笑) まぁ比較的よくあるデザインといえるが... それからあなたあなたも, 家電業界繋がりで結構ヤバいトコ突いてます(笑)

んー,前ふたつは...これはアレかな,やっぱテレビ屋なので, 正面中央に大画面を置きたくなるデザインなのかな. 向かって左側がチャンネルスイッチとかが付いてる場所で, 下の方は新聞とか入ってるテレビ台な(笑)  対して後者ふたつは,どちらかというとビデオデッキとかの機器そのものタイプだな. まぁある意味きちんと業務内容を反映している?(笑)

  ▽20021121b #日記

疲れたので帰宅(こんなんばっかやな)

ソトシゴト #3 を進めてたら, ソトシゴト #4 の関係で電話がかかってきたので相談など. こっちは割と楽そうな内容だけど,VB は使い慣れてるわけじゃないので要注意だ. とりあえず今週末で仕様をまとめるところまで,と. なんか今週末は忙しいな... まぁ仕事の他に予定もないし,いいか...TRICK の劇場版を見に行きたくはあるが(笑)

  ▽20021121a #日記

今日の社は人が出払っちゃってマターリとした一日.眠くなりますなぁ. あっはっは.

しかし,社の最悪プログラム(森という人が作ったので通称「森グラム」)の解析をしていて, 神経が焼き切れそうになった. いやー謎のルーチンがあって...

PHP では現在時刻を文字列で取得する date( ) という関数があるのだが, これを使って「YYYYMMDD」の形式で日付取得した後, 「YYYY」「MM」「DD」の 3つに分割し,それを結合して「YYYYMMDD」の形式にし, それを別の変数に代入して使用する.分割された個別の要素は使用しない.

...というルーチンがありまして. いや,何をするルーチンなのかはすぐ理解しましたよ. その結果どういう文字列が残るかだって一目瞭然ですよ. 解らなかったのはひとつだけ. このルーチンは何のために存在しているのか!?

ちなみに,この「現在時刻」は「$koushin_date」という変数に入れられる. 何が「koushin」なのかは不明. date( ) 関数は,時刻を指定できるが,これを省略すると「現在時刻」となる... が,このプログラムでは time( ) の返値を使用している. time( ) は「現在時刻を返す」関数なので間違ってはいないが,無駄だ. で,極めつけ.この最終的に得られる「YYYYMMDD」は, 別の関数で「YYYY」「MM」「DD」に分割されて使用される(笑)

腰に来てしばらく立てなかった(笑) いやー久しぶりに森グラムと格闘すると体力を使うなぁ... コメントの一行一行にまで,すべてツッコミ所が用意してあるからなぁ...

index