index

2005年 12月
      1 2 3 4
  5 6 7 8 9 10 11
  12 13 14 15 16 17 18
  19 20 21 22 23 24 25
  26 27 28 29 30 31  
2006年 1月
              1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2006年 2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
  27 28          

アレ

PacketiX VPN   ▽20060105a #コンピュータ

PacketiX VPN 2.0 を説明書を全く読まずに使ってみるテスト. いや実際,PacketiX については説明書不要でさっくり繋げられるんで非常に良い感じです. 引っかかるのは PacketiX 以前のルーティングやら Windows ファイアウォールやらそういうところ.

まず,こいつは何をするソフトかというと, Windows に仮想 NIC を追加して,サーバ側に設定した仮想 HUB に仮想カテ5ケーブルで仮想接続するんで仮想. で,その仮想 HUB に仮想接続してる別の仮想ユーザと仮想ネットワーク接続して仮想 LAN を仮想仮想仮想.

さて,先も書いた通り,PacketiX 自体の設定にはほとんど引っかかる点はない. 引っかかったのは,それ以前の,Windows に対するネットワーク設定の部分ばかりだ. なんせ Windows マシンに NIC 2枚刺して別ルートにパケット流すなんて普段やりませんからねぇ.

まず,PacketiX の仮想 NIC はテキトーな Metric で追加されるのだが, 物理 NIC が「メトリック:自動」になってると,それより優先で追加されちゃう. ので,仮想 NIC にデフォルトゲートウェイを設定すると, 外向きのパケットが仮想 NIC に流れちゃうんでハマります.

あと,Windows ファイアウォール. 普段から複数台であれこれやってるマシンだと問題ないだろうけど, LAN を構築せず PC にモデム繋げてネット接続してるようなマシンだと, この辺の設定が非常に防御的になってて, ping 通らなくて接続確認すらできなかったりするぞ.

……というわけで,接続できるようになると, 知人同士でのファイル交換とかがとても楽になります. あとネットゲームの LAN 対戦とかができるようになったりとか. おもしれーもんですな.うんうん.

index