パッドバインディング
▽20050914b
#ゲーム
#MoE
別件で話題になった MoE プレイ時のキーバインドについて. あたしはかなり最初の頃からプレステ2のパッドで操作していて, パッドだけで操作できない作業用にマウスとキーボードも併用していたりするが, 通常の動作はほとんどパッドだけで行なっているぞ.
そんなわけで,キーバインド.
| キー | 操作 |
|---|---|
| ↑↓←→ | 前進,後退,左転回,右転回 |
| ○□△× | メニュー 1 ~ メニュー 4 |
| L1 | ジャンプ |
| R1 | 自動前進 |
| L2 R2 | メニューページ - / + |
| SELECT | 画面中央を左クリック |
| START | 座る/立つ |
| AL↑ | 最寄の NPC をターゲット |
| AL↓ | 最寄の PC をターゲット |
| AL押 | ターゲットにアクション |
| AR↑ AR↓ | 視点変更 上下 |
| AR← AR→ | 左右スライド移動 |
| AR押 | ターゲットをロック |
ちなみに AL,AR は左アナログスティック・右アナログスティック. 「AL←」と「AL→」はなぜか「AL↑」「AL↓」と認識されてしまって動かないのでバインドなし.
で,これらのためにメインアクションは基本的にメニューの 1~4 に割り振ってあって, オプションで「ショートカットとメニューの同期」を OFF にした上でショートカット実行をフルキー 1~0 にバインドし, ときおりキーボードに手を伸ばして使っていたりする.
しかし唯一最大の問題は「ルート」がパッドでもキーボードでもできないことだよなぁー. これさえできれば近接戦闘で狩りしてる時にはほとんどマウス不要になるのに……