F1 シーズン最終戦!
10年間続いた V10 エンジンのラストラン!
ミナルディやザウバーやジョーダンといったプライベータが一斉にラストラン!
だったんだけど……なんですかこのグダグダっぷりは!?
全56周のうち13周がセーフティカーって,それ何て IRL?
マンホールの蓋が外れてマシンにヒットしてモントーヤリタイアって!
あ,あのですね,モントーヤはこの一線でコンストラクターズタイトルが決定する大切な一戦ですよ?
なんじゃーマンホールの蓋ってー!
おまいら去年も上海の市街地レースで DTM マシンを 1台同じ理由でオシャカにしてるだろーが!
DTM の時は全マンホールを溶接し終えるまでレースしないつって夕方まで開始しなかったよなぁ.
そんでコース片付けは人がいっぱい出てきて手足で片付け!
CS 解説陣も苦笑しつつ「何か機械とか使ってほしいですねぇ~(笑)」って,
国際イベントにまで「人海戦術」はヤメてくだちいマジで.
そんなわけで結局,大半のマシンが 1ストップで走りきれてしまい,
グダグダ展開に拍車をかけることに.あーもーー.
仕事やら何やらで,朝から自宅→代々木→麻布十番→自宅→下北沢→日吉→自宅,とゆー.
ここんとこあまりたくさんクルマに乗っていなかったが,
なんかパワーというか加速の盛り上がりが悪い気がするなぁ.
エアクリのフィルタ,交換しなきゃかしら.ていうかこのフィルタ交換したのいつだっけ……w
下北は例によってマジスパです.
行った時間帯が悪かったらしく,いつも品切れのベジマッシュどころか,
ポーク角煮まで品切れという有様に.
でも今日はけっこう空いてたな.どうも混み空きのパターンが掴めない昨今だ.
3D ダンジョンのマップ作り.あぁ燃えますね.
大昔,Wizardry IV のコズミックキューブのマップを自力で一所懸命作ったのが思い出されます.
あーすっごい昔の話ですがw
その後,オートマッパ搭載のゲームばかりになったり,
そもそも最初からマップ参照機能なんてあったりして,
ゲームも軟弱になったもんだぜ! とか思っていたわけだが.
そんなわけで,廟堂内のそこかしこで /loc して SS 撮影.
協力してくれたシップ装備 PT のみなさんありがとう.
に,見事輝いたクルマ.
イギリスのデイリーテレグラフ誌が報じております.
見事大賞に輝いたのは,韓国・双竜(サンヨン)自動車の「ロディアス」さんです.
こんなん.
……これはひどいw
まず顔のパーツが無駄に大きい.威圧感目的なのかな,日本のアルファードとかに通じるものがある.
でもその割には表情はさしてきつくないので,意図がつかみにくい.
で,リアがまたひどい,線が多すぎw
リアコンビランプを強い線で吊り上げて勢いを出そうとしてるのかもしれないけど,
バックドアに横線がフツーに入ってるんで,なんか四角いスペースに斜めに物を置いたみたいになって,
収まりが悪いことこの上ないw
さらに横もすごい.Cピラーを前傾にして……
普通だとこういうデザインはキャビンを小さく見せてスポーティ感を出したい時に使われるんだと思うんだけど,
これ前後のデザインが威圧系なんだからむしろ大きく見せないといけないんじゃ?
……っとまぁ素人の分際でいっちょまえにデザイン批評とかできるのは Web 日記のいいところ(どうせ誰も読んでないし).
しかしこれ,あのムルティプラを抑えてトップを取るってことは,
イギリス人達もやっぱこれはひどいデザインだと認めたわけだ.
恐るべしだわ~.
仕事で PEAR::DB_DataObject
を使用していたらバグを発見.
toValue()
がほとんどマトモに動いていません.
ソースを見てみると,単なる書き間違いのバグっぽい.
ということはこの機能,全世界的に大して使われてなくて誰からもバグ報告が来ていないということで,
そういう機能を利用することに一抹の不安を覚えつつも,
でも boolean 値で文字列の 't' 'f' を返す PostgreSQL のクソ仕様
(DB_DataObject のコード内コメントで「braindead idea of pgsql」とか書かれていたw)
をロジックから隠蔽するためには,
こういうの挟まないといけないわけでー.
というわけで,とりあえず手元ではコードを勝手に修正した上で,
テキトーな英語で報告したら,
あっという間に直して最新版に取り込んでくれました.
うーん,片言の英語でもどうにかなるもんだなw
今日じゃなくてちょっと前の話だが,MoE ログアウトして仕事しよ~って時に,
知人から「ビスク西に GM ジャスティンが pop」とか教わったのだわ.
どーれちょっと見に行ってみよ~とか思って西にテレポしたら目の前にいたんで驚いた.
で,そのまま渓谷まで流れてバルドスの群れとバトルしたりしたんだけど,
その時の話が GM レポートに載ってた.
おぉ.あたし映ってますよ.なんか渋谷とか歩いてて偶然テレビに映ったようなビミョーな気分w
いやまぁ渋谷とか行きませんけどね,キャラ違うから.
ASP.NET ってもの自体が HTML に密接に結びついた仕組みなので,
フロントエンドとバックエンドの分離をしなければ,
ほとんど何も手を入れずに普通にフレームワークなのですわね.
で,そうなると自作フレームワークの役どころが必然的に見えてくる.
つまりバックエンドに対する DI と,
その出力をいかに自然にフロントエンドに結びつけるかと,
あと .aspx に記述することなく ASP.NET コントロールをバックエンドと結びつける仕組みと.
……と考えて焦点を絞ると,まぁ作りたいものの姿がだいぶ見えてきた.
ってゆーか! こんなん誰かがぜったい作ってると思うのだが!
なんか ASP.NET って Web に情報少なくねーですか.
Microsoft のページはごちゃごちゃしすぎて目的の情報にうまくアクセスできないし……