index

2006年 6月
 
        1 2 3 4
  5 6 7 8 9 10 11
  12 13 14 15 16 17 18
  19 20 21 22 23 24 25
  26 27 28 29 30    
2006年 7月
            1 2
  3 4 5 6 7 8 9
  10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2006年 8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
  28 29 30 31      

アレ

休止状態(はいばねーしょん)   ▽20060731a #PC

休止状態(Hibernation)つーのは,コンピュータに積んでるメモリの内容をそっくりそのままファイルに吐き出して電源切っちゃって,再起動時には吐き出したファイルをそのままメモリにロードしてさっくり起動,とゆー技術.なんか XP でいうとコンパネの「電源のオプション」みたいなとこで「休止状態を有効にする」みたいのチェック入れるとできる.

で,TMPGEnc で寝る前にエンコーディングを仕込んでおくと,オプションで「終了したら休止状態にする」というのが選べるんで,いつもこれを使ってる.使ってた.

そしたら最近,朝になっても PC が休止してなくて,モニタつけると「システムリソースが不足するため API を終了できません」というわりと意味不明なエラーを出してたりすることがあるわけよ.

何度かそれが起こったんで,ちょっと検索してみたら.KB909095 ときどきコンピュータは hibernate 、 Service Pack 2 での Windows XP、 Windows XP Tablet PC Edition 2005 または Windows XP Media Center Edition 2005 に「 十分 システム リソース存在に完了 API」エラー メッセージを表示します。というのにヒット.

要するに,メモリ容量が大きいと,メモリダンプを取るための空きメモリが確保できなくてコケますよ,と.以前のサブマシンは 1GB~1.5GB くらいだからあまり起きなかった現象が,今は 2GB 積んでるので頻発するってわけか.

対処プログラムは電話で請求しろとあるので,フリーダイヤルにかけてみたら,自動応答で延々と待たされた.10分待った.つながらないので切った.イライラした.

しょうがないからネットに転がってないか探してみるぜ!えーっと 2ch スレ「Zzzz......休止状態愛好者」から,COMPAQ のサイトにある Hotfix のパッケージを発見.無事にインストールできました.

マイクロソフト使えねえええええ!

サブマシンが青画面ですわよ   ▽20060730a #PC

現象その 1:TMPGEnc で DivX エンコードで負荷バリバリな上にゲームやってて,マウスを連打してたら Blue Screen of Death でお亡くなりに.

現象その 2:TMPGEnc で H264 エンコードで負荷バリバリな上にゲームやってて,ちょっと触ってなかったマウスをついと動かしたら Blue Screen of Death でお亡くなりに.

現象その 3:Windows 起動時に XP の青バーが動いてる場面で,バーが減速して力尽きてハングアップ.

現象その 4:妙に起動に時間がかかると思ったら,起動後に「ネットワークが接続されていません」とか出る上に,Windows の再アクティベーション要求(しかも電話で!)

……というわけで相変わらず艱難辛苦なうちのサブマシン.まず現象 1 と 2 は,高負荷時に USB がちょっとアレとかそんな話ではないかと推測.PCI 接続の USB カードを挿すといいらしいんだけど,それはおいといてもノースチップとサウスチップにヒートシンクを付けるとよろし,なんつって,2ch で調べたら HR-05 とか AS-N1000 とか……おいおいここまでしなきゃならんのですかとw

現象 3 は,これ実は前に 7600GS-Z を取り付けた時の初回起動でも起きた.その時はいったんケースを開けてパーツをぐいぐい押し込み直したら動いたのだが……今回も同じく動いたwこのケース,なんかパーツずれるん?w

現象その 4 は……なんだろうねー,NIC はオンボードが 100Base なので disable で,クロシコの PCI GBe を使ってるのだが……もしやこれも取り付けずれてた?w

とか考えてたら,「実はケースが歪んでるしエアフロー的に M/B 上のチップ類の冷却がイマイチなのでは?」などと余計な発想に至ってしまい,ケース換えたい病に罹患.今のケースも吸排気の量は充分だと思うし CPU の冷却も悪くないんだけど,M/B 上のチップも全体的にエアを流すとなると,MASSTIGE25 とかいいんじゃないカナ?これで前面に 120mm ファンを取り付けて,さらに FF-502BK あたり取り付けて,サイドの 250mm ファンとベイ下部の FF-502BK から吸気,そんでリアの 80mm * 2 とベイ上部の 120mm ファンから排気.どうよどうよ.

というわけで,PC まわり,未だに落ち着きそうにありません.どうしたことよ.やれやれ.

携帯のストラップ   ▽20060729a #日記

車から降りようとしたら,胸ポケに入れてた携帯のストラップが引っかかって, ばいーんと外れて壊れた.

マスコットとか付いてない地味~なストラップなんだけど, 何年も前にネットで知り合った人を訪ねて長野に遊びに行った時に貰ったもので, 店で同等な代替品をしょっちゅう探しているけど見つからず, まぁ今回も修理して使おうってことで.

(壊れたストラップ)

分解して,紐にクリップを通してから根元の部分を接着剤で固定し, さらに携帯と結ぶ細い紐で口の部分を縛る. そんでプラスチック部品にぎゅうぎゅう詰め込む.

(直ったストラップ)

まぁ不器用さでは定評のあるあたしでも出来る範囲だからよかったが, それにしても,いつか紐が切れたりとか不可逆な壊れ方をすることもあるだろうし, ストラップの機能としての代替品を見つけておかないといかんのう.

ビデオエンコーディング   ▽20060728a #コンピュータ

録画したビデオを,今までは DivX で圧縮してたんだけど,せっかく CPU が X2 になったのに,TMPGEnc の内蔵 DivX はどうも 2コア使ってないらしいんですよ.

で,なんか最近 DivX の画質にもちょっと不満足気味だったんで,またアレコレと模索していたら,H264 (MPEG4 AVC) 形式でモータスポーツもきれいに圧縮できるパラメタを発見.TMPGEnc 内蔵 H264 エンコーダ(内製じゃないらしい)はきちんと 2コア使ってくださいます.

そんで,パラメタの調整で,ちょっといじってはエンコードの繰り返しをもう何時間もやっていて,いま DTM 第4戦(約50分)のエンコード(150分~200分)が 8回目でございます.画質をあまり落とさずにファイルサイズを 1/4 にしつつ,エンコード時間が実時間の 2.5倍程度のあたりを目指して調整中.

などと色々やっていたら,TMPGEnc がアップデートされてるのを発見したので,ひとまずダウンロードしてさくっとアップデート……したら……なんかバグ? かわからんが,パラメタのうちのひとつ(Bフレーム数)が 0~7 まで選択できるのに4 以上を選択するとエラー吐いて動かなくなりやがりました.おいおい,パラメタ模索してるのにそらーねーべさw

というわけでサポートにメール投げっと.仕方ない,他のパラメタいじって遊ぼう……

RSS リーダを導入   ▽20060725c #コンピュータ

わりと前からメジャーな存在だった RSS リーダソフトだが,あたしゃ今までほとんど使ってなかった.なぜって,出始めの頃はまだ RSS に対応してるサイトとしてないサイトがあって,「巡回」というひとつの作業をするのにリーダとブラウザを併用するのが面倒だったから.ブラウザ内蔵タイプのはどうも使いにくかったし.

けど,自分のサイトで RSS 対応したのを機に各巡回サイトを確認してみると,ほとんどのサイトがきちんと RSS 対応してたので,いいキッカケってことで RSS リーダを導入してみた.

そんなわけで,とりあえず SharpReader ってのが良さそうだったので,これを導入してみた.うん,便利便利.

巡回サイトの中で,まぁ小さい個人サイト(Hammer-Infoとか)が対応してないのは仕方ないと思うんだけど,F1 Racing-Live.comが対応してないのは痛いなぁ……フランス語版は対応してるみたいなんだけど.うーむ.こういうのは Bulknews さんみたく自前で勝手に RSS 化しちゃうのがいいのかしら.

で,ついでなので自分のサイトの RSS 関係も少しリニューアル.サイト全体の更新 RSS を作って,左の Recency のトコに出るのと同じのを RSS に出せるようにした.まぁこれはほとんど自分用だなw

サブマシンに GALAXY GF7600GS-Z を.   ▽20060725b #PC

Athlon64 半額の噂では,元々は 7/24 から半額になるって話だった.のだけど,一部ショップ(というか大半のショップ)では,もう 7/21 くらいからだーいぶ安くしてたりしたんだな.

もしかしたら 7/24 には秋葉で一斉に安くなった Athlon64 が出回るかも!?と思ったものの,まぁそんなこたーないだろうなと思いつつ,様子見程度に秋葉に行ってみた.

結果.まぁ何というか,今日は秋葉で史上もっとも Athlon64 が品薄になった日なんじゃなかろーか?wどこに行っても完全品切れで,残ってるのはまだ値下げしてない数店のみ.しかも,元々から自分が欲しかったグレードは,そもそもまだ入荷してませーんときた.

まぁそれはそれとして,当初の予定であった GALAXY Geforce7600GS-Z とメモリを購入.そう,サブマシンはリプレースにより AGP+PCIe という変態 M/B になったので,ようやっと PCIe の VGA に乗せかえることができるようになったのだ!

これで,あとはメインマシンの CPU を頃合を見て入れ替えれば,大仕事だったメイン・サブ両マシンの再構築は完了だ.また 3年くらい手をつけずに暮らせる,と思う……Windows Vista 次第かな,うん.

ここしばらくのうちのPC事情   ▽20060725a #PC

3月くらいから今までのうちの PC の事情ダイジェスト版.

5月くらい.サブモニタ,SANSUI というメーカの TV チューナ付き 15inch 液晶だったのだが,ぶっ壊れますた.カッとなって {r|http://www.iiyama.co.jp/product/detail/M00054657_2.html|H2130|} を購入.同等の機種として三菱の RDT211H なら,この時点では H2130 より 4万円くらい安く買えたのだけど,現在のメインモニタが H540 でH2130 は完全に同型の後継機種ということで,並べたらよかろうってことで H2130 にしました.勢いなんで,まぁこんなもんです(何

んで PC.メインマシンは ASUS A7M266D に AthlonMP2800+ を 2個乗せたデュアル CPU マシンで,性能的にはこれで大して困っていなかったのだけど,この CPU はとにかく発熱がスゴい.シングル CPU の環境だと,それでも CPU が働いてない時に IDLE ステートに入って発熱を抑えてくれるんだけど,デュアル CPU 用のチップセットだとそれも有効になってくれないので,常時 55度~60度(しかもそれが 2個)という,かなりの暖房っぷりだったりする.

よって今年の夏前には Athlon64X2 あたりにリプレースしたいなーと思っていたのだけど,そう考え始めた矢先に 7月末に Athlon64X2 が半額になるという噂が飛び交い始めたので,さすがにそれを待ったがよかろうってことで,でも夏前にはどうにかしたいしってことで,値下げを待たずに Sempron2800+ でとりあえずシステムを組んでから,値下げ後に CPU を乗せ変えようって作戦でいってみた.

そしたら,M/B が(Matrox Parhelia を活かすために)939Dual-SATA2 + AM2 ドータボードという変態構成なのだけど,どうもこれが正常に動かない.一見ちゃんと動くんだけど,不定期に内蔵時計がぶっ飛んで,西暦 16665年とかになったりするw

まずは Windows Time サービスを疑ってみたり,時計なんだから BIOS だろーとか思っていろいろいじってみたり,果てはもう 1枚 939Dual-SATA2 を買ってきたりしても直らず,サブマシンの Socket-939 CPU をメインマシンに挿したら正常動作したりして,最終的に別の AM2 ドータボードを買ってきて使ったら直った.なんで CPU ボードで時計が狂うのか謎すぎw

で,939Dual-SATA2 が余分に手に入った(といっていいのか)ので,こちらでサブマシンの方も組み替えてみる.実はサブマシンの 3000+ をメインマシンに挿す時にうっかりピン曲げた.そんでカッとなって(またかよ)Athlon64X2 4400+ を買ってきたので,これを組み合わせて,ついでに最新 HDD も足して,サブマシンのシステムも再構築.OS も入れなおしてハッピー.いえい.

そんなわけで,わずかな間に,メインもサブもわりと最新ぽい環境になってしまったり.すげー金使ったので今月来月あたりだいぶヤバいっす.がんばろー.

perl スクリプトなんぞをゴリゴリと書いてみたり   ▽20060723a #お仕事

依頼を受けて,CSV を加工するスクリプトを perl で書いてみたり.何年も PHP の仕事ばかりしてたから perl とかえらい久しぶりだったりするですよ.演算子のオペランドの順番なんてのは調べながら書けば問題ないんだけど,とにかく忘れがちだったのが,配列への代入で @var でなく $var と書いてしまうことだな.

で,最初は grep に毛の生えたようなスクリプトだったのだけど,ついでにここをこうして,あそこをああして,とかやってたら,最終的に工程ひとつまるまる省けるくらいのスクリプトが出来上がってきたりした.といっても自分の仕事の工程じゃないんですが.

あたしという人は,コンピュータと共に生きてきて,コンピュータがひとを幸せにすると信じてやまない人間なので,こういう小さいことでも「コンピュータがあってよかった」と思える事柄は全て大喜びなのですよ.

……

で,そのスクリプトは CSV を読み込むようにできているのだけど,まぁその,「コンピュータと共に生きて」いない人々ってのは,Excel から出力するなら何でも一緒,みたいな人が多いわけで……当然のように入力ファイルが .xls 形式で届いたりするわけらしいです.はいw

使う側として最も楽なのは,プログラムが勝手に .xls を読んでくれて CSV と同等に扱える,って線だろう.と,CPAN モジュールから Spreadsheet::ParseExcel あたりをインストールしてみたのだけど,どうもスクリプトを動かす PC 上でうまく CPAN インストールができないようで,これは断念.

んじゃ事前に CSV に変換してから食わせればよかろう,ってことで,xls を csv に変換するソフトとかを Web で検索してみて,いくつか試してみたんだけど,出力は無条件で全項目ダブルクォートで囲っちゃうのとか,空行がなくなっちゃうのとか,なんかビミョーなのしかないねぇ.とりあえずそういう CSV に対応できるように ad hoc な改造を施す.

で,スクリプトが SJIS で書いてあったので 0x5C 問題にハマったりするとイヤなので,euc-jp か utf-8 で書きたいなぁと思ったら,どうも最新 perl の UTF-8 対応とかの Encoding モジュールとか使い方がよくわからず,ていうか調べた通りにやっても期待通りに動いてくれず,困ったので結局 Encode モジュールを使って,入出力のたびに encode() と decode() を繰り返すだっさいコードに.まぁパフォーマンスが要求されるほどのものでもないからよかろう.

しかしアレだな,これ以上いろいろと機能追加をするんだと,やっぱ perl じゃなくて別のもっと新しい言語で書き直した方がいいかもしれんw

久しぶりに「蜃気楼」   ▽20060722a #食べ物

夕方くらいに「うまいものを食べたい」とかテキトーな内容のメールを発射して,手ぇー回して久しぶりに板橋の「蜃気楼」に.

昔は誰も知らないような裏手の怪しげな店だったんで,普通に行けば入れないなんて事はほとんどなかったのだけど……なんか最近は名が知れてきているらしく,今日みたいな金曜夜だと事前に連絡して席取りしておかないと満席だったりする.

そんで,補助椅子出してきつめに座るくらい人が多かった.しかもマスタが北京ダック調理中に火傷を負ってしまい,料理ペースがゆっくりめだったので,5時間くらいいて出てきた料理が 4品.小龍包,北京ダック,豆腐麺,中華麺.美味しかったけど,少なかったw

帰り道で「お腹すいたねー」とかいってゼリ屋で食事したりとか,何なんだこのルートはw

ネトゲの話でも書いておこうか   ▽20060721b #ゲーム #MoE

3月くらいから4ヶ月の間にどんなことがあったか.えーっと,まぁネトゲは相変わらず MoE やってるわけですが.

4月 5月は忙しくて,深夜にちょっとバハ・赤の廟堂に通う生活.

そんで,5月半ばから,前評判最悪だったアイテム課金がスタート.予想していたゲームバランス悪化アイテムはとりあえずないようで安心なのだけど,消耗品まわりとかってちょっとビミョーで誰かコレ買うのかしら?みたいな.

問題はガチャ専用アイテムが多いことだな.金を出せば買えるけどガチャで安く手に入る可能性がある,ってのならいいが,初めからガチャで運頼みで大金つぎ込まねばならんのでは,ユーザから金をムシろうって魂胆が見え見えではないか.まぁ金をむしりたいからアイテム課金なんだろうけど,せめてユーザ側に不快感を抱かせずに金を出させようって気はねーものか?

そんで,バハのレアアイテムがほとんどガチャに収録されてしまったので,トレジャハンティングの楽しみが激減してしまったのは悲しみ.

ということで目標を立ててそれを実現するという地味な楽しみでプレイしてるですよ.

「収穫カマは刀剣扱いなので,収穫 90.0 で使える農場主 カマで死魔法 90.0 リープカーニバルを使って,あとヘルパニッシュと併せてギガスをソロ狩り」という目標を立てて達成.

次に「Mob 友好が設定されてるもので,取れる友好を全部取る」という目標を立てて,今それを実践中.ELG 正規軍と反乱軍の友好が同時に取れるものなのかどうかを実践して確認してるところでございます.

日記システムさらに増強   ▽20060721a #日記

RSS とか無駄に対応してみたり.自分じゃあまり RSS って使ってないのと,どうもフォーマットが多彩すぎてどうすりゃいいのこれって感じなのとで,なんかうまくいってなかったりしそうな気がしなくもなく.これ RSS2.0 ってやつなのかなぁ.

RSS 1.0 と 2.0 が互換性なくて ATOM なんてものもあるし,もういいから何かひとつに統一しちゃえよと思う.

そんで,日記にコメント付けれるようにした.なんか必要そうな気がしたんでつけてみたけど,実際に必要な機能なのかよくわからないw

とりあえずこの辺で,長年の懸案事項であった「日記を mixi からこっちに移す」をやろうかなぁ.外部日記とかってやつ.mixi の RSS リーダはうちのテキトーな RSS を解釈してくれるのだろうか?

CATV 有料チャンネル   ▽20060720b #日記

J Sports Plus 有料化のお知らせってことで,Sports-i ESPN の統合にあわせて改編された J Sports 関係のチャンネルの一部が有料になりました.うちのケーブルテレビでは.

基本的に生放送とかのプレミアムコンテンツ放映のチャネルって位置付けだったんで,あたしには関係ないかなーと思ってたんだけど……Super GT 第5戦の放映予定,Plus にしかないじゃんw

ここで「じゃイラネ」といえたら月額(他と比べてけっこう高額な設定)を払わずに済むんだけど……あぁそうさ,あたしがそんなことできない性分だってのは自分が一番知ってるさ!くそう!ファック!

というわけで契約しました.GT 見れるぞワーイ.くそう.

日記ふっかつ   ▽20060720a #日記

なんか気が付いたら 4ヶ月ほども日記を放置しつつ,3月のあの辺から 5月末くらいまでどっぷり忙しくて,その後ちょっと色々なことをする気力が減退してだらだらして,それから自サイトの日記システムを刷新に入ったものの,やる気レベルがなかなか回復しないままずるずると後延ばしにしていたものの,ちょっと気力が復活してきたので日記システムをきちんと作りこんで今に至る.

まぁ毎日必ず日記を書くほどネタ多彩で波乱万丈な生活を送ってるわけじゃない,ってのは何度も自分の日記に書いてる気がするが.世の中そういうものです.

あとまぁここで明確にしておくと,世間でいういわゆる「ブログ」ってやつ.あれはどちらかというと「自分の意見を発信し,他者の意見とリンクさせる」というコミュニケーションツールであるのだが,あたしのは「ブログ」でなく「日記」だ.ブログなる語が発明されるより遥か以前から日本の一部で存在した「日記文化」のひとつである.

これがどういうことかというと,これは発信・受信のためのツールではなく単なる日記であって,まぁつまり別に大したことは書いてないので,忙しいひとはわざわざコレに時間を割かなくていいですよ,という.

でも日記とかつけとくと数年後に読んだ時とか面白いよ.その時の良かったことや悪かったことが記録されていて,それをなぞると,その時の自分の感情をリプレイすることができる.リプレイしたくなるような幸せな生活をしてる人にはオススメです.Web でわざわざ公開するかどうかは別として.

ところでさすがにコメントも何もつけられないのは寂しい感じなので,次はコメント機能を追加しましょーねー.

index