index

2000年 10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2000年 11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2000年 12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アレ

  ▽20001119c #日記

本日のg的

 D-LOOP MP3

 おーー.D-LOOP はあたしも大好きだよー. ていうか,MP3 交換とかの文化が生まれる前に消失したユニットなので, 検索して見つかるものじゃない気がする(笑)

 ...と思ったけど,平気なツラして warez っつーか MP3 サイトが引っかかってるのは気のせいか. うーん,恐るべし Google. まぁ見つからなかったらメールでもくだされ(笑)  つっても D-LOOP なんてシングル 3枚しか出してねーのだ. 中古屋にもわりと転がってるので,せっかくだから買っちゃえー. D-LOOP は良いぞー(笑)

  ▽20001119b #日記

 ところで DVD-RAM を衝動買いしたりする. 前々から欲しいと思ってはいたのだけどね.

 DVD-RAM 2.0 のドライブって,いちおー Panasonic日立東芝あたりから出てるんだけど, あたしが求める DVD-VR 規格での録画ソフトは Panasonic が出してて, これが他社のドライブに対応してるのかどうか分からない. よって,できれば Panasonic のを入手したいが, ここしばらくは I/O データの日立ドライブ使用製品ばかり出回っていて, Panasonic のは常に品切れ状態(ちなみに外付け品は眼中にないし).

 って品だったのだけど,今日,初めて店頭に在庫があるのを発見してしまった. ていうか在庫あるの初めて見たし. なんかすぐにでもなくなりそうな勢いで,思わず買ってしまった(ぉ

  ▽20001119a #日記

 3:30 就寝,8:00 起床.  なんか毎週行ってる気もするが,今週もまた秋葉へ. ぁ~ちゃが x86 マシンを作るってので,パーツ全般をマシン 1台分ゲット.

 しかし今の次期は PC パーツを買うにはイマイチ不確定要素の多い時期な気がするね. チップセットでいうと Intel の Rambus のは論外としても i815E あたりでも結局ビデオカードを別に買う事を考えたら高価すぎるし, Via のはいい噂も聞くけど時々イマイチって話も聞くし, 期待されてる AMD の 760 チップセットもいつ頃から安く出始めるのかわかんないし. さらに問題なのは,おそらくどのプラットフォームを買っても, 次の買い換えの時には CPU と M/B とメモリとをセットで買い換えるハメになりそうな点. Slot1 は徐々に消えつつあるし, Socket370 は Willamette が Socket423 なんで先行き不透明. SocketA はしばらくオッケーそうだけど, こっちはメモリがすぐに DDR SDRAM になりそうで, 将来的なアップグレードまで考慮するとどれもこれも難しい.

 って事で,まず今は SocketA + Duron で安く仕上げて少しの間これを使い, いずれ価格の落ちた Athlon 1GHz あたりに換装, さらに将来的には DDR SDRAM に転向するか,その時点で全く新しいアーキテクチャを買うか.

 で,パーツ買って越谷へ. なんで越谷かって,単に「こころおきなくパーツ組める広い家」 が他になかったんだけど(ぉ, みっちも自分の PC の組替えとかやってたりして, みっち邸の PC 室でオタク大会(笑)

 由紀ねぇが帰ってきても PC 室に引きこもっててちょっと感じ悪かったり. 夕食は鶏肉とカシューナッツの炒めもの. これ,うちでも作ったことあるんだけど, あんまりおいしくならなかったんだよねぇ... なんでだろう?

 「笑う犬」のネタでツボ入ったりしつつ,食事して帰宅.

  ▽20001118d #日記

 いい天気だったので,姉上様があたしの布団を干しといてくれた. ふかふかで気持ちよく寝れるのは幸せだようー (^-^)v

  ▽20001118b #日記

 ふとビックカメラでデジカメなぞ見てたら, FinePix4500 ってのが目にとまった. えぇとアレだ,MP3 プレイヤ内蔵のデジカメの,MP3 プレイヤを内蔵してない方(笑)  この説明の仕方は明らかに変だと思うんだけど, 今までこれで通じなかった人はいないからこれでいいか(笑)

 これ,以前に肉体会に行った時に, 山崎氏(だっけ?)が「いいよー」って言ってたんだけど, 実機を手に取ってみると,確かにかなり良さそう. 大きさは充分に小さいし,何よりすごく軽いのだ. なんせ,あの IKY DIGITAL より軽い!  画質とかの性能に関しては,はっきり言って現行機種なら何であっても充分すぎる程だしね. 強いて言えば Movie 録画とかはいらないが, まぁあればあるで使うかもしれないしね.

 って事で,FinePix4500 ほーしーいー. しばらく Y!A をウォッチしてみよう...

  ▽20001118a #日記

 山崎氏に CD-R の焼いたのを渡す約束があったのだけど, 彼は今日は川崎の GORRY氏の家 (「基地」と呼称するらしいが)で麻雀を打つ予定らしいので, 近いのを幸いに合流して受け渡しをする事にして,川崎駅で待ち合わせ. ていうか麻雀に参加しないかと誘われたんだけどね, 残念ながら仕事をしなきゃになって行けなかったのだ.しくしく.

 で,受け渡し後...郵便局で振込みをする用事があっていったのだけど, 何だか通帳の種類が違うとかで振込みできなかった. どうもあたしの通帳は種類が古くて,ATM での振込みに対応していないらしい. 窓口から振り込め,って,窓口は平日しか開いてないぢゃん...

  ▽20001117a #日記

 けったいな CM を連発する QUOQ の最新 CM, 「だってクーちゃん,カードになっちゃったんだもん」のアレ. 居間でテレビを見ていた母親が,クオーク少年の友人と思しき少女に話し掛けるのだけど, このテレビのテロップに「巨大ネズミが...」とか書いてあって, 自分なにの番組見とんねん!  とか思わずツッコミ入れたくなってしまうのだが.

 がしかし,クオークのサイトに行ってみたら, なんとその背景まで含めて, 巨大ネズミについて詳しく書いてあった(笑)

 クオーク,好感度アップ(笑)

  ▽20001116a #日記

 2:15 就寝,7:00 起床. やっぱ 5h 切るとキツいんだよねぇ.ので,電車の中で +40min 睡眠.

 apache の NameVirtualHost の設定でハマったり, oracle の tablespace のサイズでハマったり, FreeBSD のファイルオーナの変更でハマったり, perl の「全ての変数が global なコード」でハマったりしてたら, あっという間に夜になってしまい, 自分の仕事(の,今日やろうと思ってた分)をこなす事ができなかった...

  ▽20001115d #日記

 夕食を買いにコンビニへ行ったのだけど, 残念ながら「とんがらし麺」が売ってなかったので, フツーのカップ焼きそばにカイエンペッパを大量投入して, 強制的に「とんがらし麺」に(笑)

  ▽20001115c #日記

 ところで上の話を見つけたのは, こちらのWeb日記から. 元々は Oracle で MS ACCESS のオートナンバ型みたいのってどうやるんだっけ?  とかを検索しててヒットしたのだけど, なんだか文章が面白いので読み進んでしまったのだ(笑)  ですます調で,こういう面白くて微妙なノリの文章を書けるようになりたいなー. でも,ですます調は「気持ち悪い」と言われてしまったのでヤメだ.

 で,目的のオートナンバ型ってのは「順序」ってのを使うと良いらしい. ていうか常識らしい.ちぇっ(泣)

 えーっと, oracle の話が色々載ってるページ

  ▽20001115b #日記

 な,ななな,なんと... あの「アルプス伝説」が, 実は既に「スペースアルプス伝説」として完結してるらしいぞ. 「アルプス伝説」ってのは,ずーっと昔に「少年キャプテン」で連載してたマンガで, 描いたのは田丸浩史氏という「超兄貴」のマンガ版を描いた人 (どっちが有名なのかは微妙...たぶんどっちも無名(笑)

 で,このマンガ,あたし的にはヒジョーに面白い. ってーかダントツ.絵もいいし. なんだけど,連載してた「少年キャプテン」自体が潰れちゃって, 連載中のまま終わってしまったのだ. 同時に連載していた人気マンガ「トライガン」は 「トライガン・マキシマム」として別の雑誌に拾われたらしいんだけど, 「アルプス伝説」は,そのまま消滅してしまったのだった. (正確には,後日コミケで同人誌として出版されたらしいのだけど, 入手できるはずもなく(笑)

 そっれっがー!  なんと全1巻の大判コミックスとして書き下ろしを含めて 「スペースアルプス伝説」として完結してるらしいのだ!  ていうか「スペース」って何?(笑)  とりあえず e-Shopping Books あたりで注文だ!  フツーに書店で買えるとは思えないしね(笑)

  ▽20001115a #日記

 2:15 就寝,7:05 起床. 朝は時間のたつのが早い気がするが, きっと自分の行動速度や思考速度が遅くて相対的に時間が早く感じるのでしょう... つまり 7:05 に起きてもなんかフツーに着替えたりしてるだけであっという間に 7:25 とかゆー(ぉ

  ▽20001114c #日記

 しかし,プログラマに Web デザインなんてさせちゃダメだ(笑)  優れた UI は必然的に優れたアピアランスデザインを伴うものなのだろうけど, 美的センスのかけらもないあたしとしては, 例えば「こことここは機能が違うから明確に色分けしてー」 とかって方式でしかアピアランスデザインを行なえない (^-^;  そーすっと... 「妙にファンシィな色使いの DB 管理画面」とかができてしまうわけだ(笑)

  ▽20001114b #日記

 PHP には getmxrr() なんて関数があったりする. 引数にドメイン名文字列を与えると,DNS に MX レコードを引きに行って, きちんとメールアドレスとして正当かどうかを調べる手助けをしてくれるわけだ. もちろんサーバがきちんと設定されている事が必要だけど, まぁ PHP を動かすサーバでこれがきちんとしてない事なんてないでしょう...

 PHP の言語デザインは perl(4まで)と同様で, 必要そうな機能はとりあえず内蔵しちゃえーみたいな. 命名規則の一貫性もないままひたすら追加しまくってるので, 各関数ごとの統一性のなさ,混沌っぷりがなかなか良い(笑)

 端的な例としては「perl互換の正規表現」とか. これまで PHP が持っていた POSIX 互換正規表現の関数は 「ereg」という名称のいくつかの関数なんだけど, それはそのままに「preg」という一連の「perl互換」シリーズが追加されている. 個人的には perl の正規表現はバックスラッシュの使い方とかが一貫してて好みなのでこっちを使いたいけど, バージョンによっては preg が使えなかったりして油断できねい.

  ▽20001114a #日記

 1:45 就寝,7:05 起床.

 日比谷線は実はけっこう寝にくいのだね. というのも,まずほとんどの車両は 3ドアであり, 「端っこ席」が根本的に少ない. 真ん中辺の席で寝ると,電車の停車や発車のたびに身体が揺すられて, とても寝れたもんじゃねーのだ.

 「端っこ席」は始発駅でも皆の狙い目で, 確実にコレを取るには電車を一本早めねばならねーほどだ(笑)  で,この端っこ席を取れば安泰かというと,そうでもない. 日比谷線車両って,端っこ席のポールとドア脇のポールを結ぶ横棒 (名前あるの?)の位置が,東急線や山の手線に比べて妙に高い位置にあるのだ. 東急線でも一部の車両は高い位置にあるが, これは頭をもたれかけさせれるほど高いので逆に良い. 日比谷線のコレと来たら,肘掛けにはしづらい,頭を乗せるには低すぎる, 絶妙に役立たない高さをキープ.やれやれだぜふぅ. だもんで日比谷線の場合は端っこ席ではなく車両連結部の端席が狙い目. で,ここを取るのに激しい競争が. 電車の席取りくらいでムキになるような生活は送りたくないのだけど, 席を取らないと実際にかなり厳しい目に遭うのだから仕方ない.くそぅ. ゆとりのある生活を送りたい...

  ▽20001113b #日記

 ふむふむ... oracle のマルチランゲージ対応ってんで, 環境変数 NLS_LANG に japanese_japan.ja16euc とか設定しとかなきゃなのだが, PHP の場合 httpd から nobody 権限で動かされるので, この辺の設定をどこでやるべきなのやら,ちょっと戸惑う.

 いちばん確実で自己完結的な手段として, PHP スクリプトの内部から putenv( ) で環境変数を設定していたんだけど, なんか動いたり動かなかったり妙に不安定だったりする. いろいろやってたら,どうも apache を restart した後の最初の 1コールだけ動くみたい(笑)  なんなんだよう...

 Web とか色々と検索して調べてみたりすると, 他でも似たような事象があって, apache を起動するスクリプト内で設定してやると, それが apache - PHP - oracle と引き継がれて,うまく動作するらしい. って内容の質問回答が日本とアメリカとドイツで 1つずつ見つかったから, たぶんこれが有力な原因(つーか対処法)なのだろう.

 しかし,テスト環境(しかもメイン環境の HDD が壊れて急遽作ったテンポラリ環境) なので,apache のスクリプトも何も, 手で apachectrl start とかやってんですけど(笑)  けっきょく,ユーザ root で $ export NLS_LANG=... とか設定して start したら,PHP からの oracle 呼び出しがうまくいくようになった.

 はぁ...これってきっと, 知ってる人から見たら「たりめーだバカ」的な内容なんだろうねぇ. もっと経験積まねーと...

  ▽20001113a #日記

 1:45 就寝,7:10 起床. 睡眠時間が少ないなぁ,最近... 仕事中は,まぁ,好きな仕事(プログラム書いたりとか) をやってる分には眠くなったりしないんだけど, ドキュメント書いたりしてると眠さも五倍増だ. とかいいつつ昼休みはマインスイーパに興じるあたし(ぉ

index