index

2003年 2月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
2003年 3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2003年 4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アレ

  ▽20030316b #日記

ちょい前に CATV のチューナを変更した際に, ビデオデッキを完全に取り外してしまったのであります. で,ビデオデッキの上に乗っていたプリンタも取り外し. あまり使わないので.

で,余ったプリンタはみっちの社の同僚様へプレゼント. っていうかあたしも元同僚な気がするが. 彼は結婚してからというもの激しく貧乏生活だそうで, 古いプリンタでも貰えるのならありがたいってところだそうな. 大変だのう.まぁ結婚すんのは自由意志だから文句言える筋合いではないが.

で,ビデオデッキ.これで我が環境にはテープメディアは一切なくなった.めでたい. このビデオデッキはぁ~ちゃ宅へ. 液晶モニタの台も兼ねて設置するわけだが, けっこうハマってていい感じだ.

  ▽20030316a #日記

昼間はソトシゴト #2 Collection オブジェクトは,Exists みたいな機能はねーのか... Collection ってなー要するに perl における hash の機能縮退版みたいなものなのだろうけど, 値を追加する時にキーを省略できる. どちらかというと,PHP の連想配列に近いかな. 登録時に設定したキーでデータにアクセスできるし, 全データを順番にアクセスすることもできる. この場合はデータだけが順番に取り出されるので, キーは設定しても省略しても同じように動作する.

で...省略したらどんなキーになるのか,というと, これは事実上「不明」なのだ. 登録してしまったら,そのキーを安全かつ確実に取り出す方法がない, というか思いつかない.誰か教えてくれ.

みっちが言うには,このようにキーが必要になる場合は, あらかじめ Collection に収めるオブジェクトにキー値のようなものを含ませておく, というテクニックが必要になるらしい. 美しくねーなぁ.

後になって思ったことだが,Collection を拡張した Hash とかってクラスを作って, そこではデータを管理する通常の Collection をメンバに持ち, さらにその Collection の key と data を管理するもう一つの Collection を持つ... なんてのを用意するといいのかも. まぁ今作ってるコレには既に手遅れですが(笑)

index