まぁ結果的というか状況的には「花見」なわけだが,どちらかというと単にバーベキューをやった.そしたら桜が咲いてた.みたいな.
というわけで,水元公園でバーベキュー.去年の夏くらいに最初にやって,まぁその時には雨は振るわ炭は耐火性能抜群だわでけっこう大変だったわけだが.
だが我々は体験し学習し成長し挑戦するのだ.
とりあえず 11:00 に現地に到着して着火開始.着火性の良い木炭に着火剤を投入して,さらにみっちが面白がって買った手動ピストンによるふいご装置(¥480)で,とても簡単に火がつきました.ていうかつけました.みっちが.雨も大丈夫そうだし,前回問題だった部分に関しては著しい改善を見せたといえる.うむ.
で.
水元公園はけっこうな桜ポイントで,すっごい綺麗な桜並木とかあったりするのだけど,この並木道は宴会ができるような場所ではなく,宴会ができそうなバーベキュー広場は要予約でしかも桜はちらほら.
おかげで,花見客ぎっしりで大混雑なんてこともなく,といって花も何もないとかって話でもなく.肉も美味しいし.あーでも上カルビは脂が多すぎてきっついので次は全て並カルビにしましょーね.
ってわけで,途中から仕事帰りのぁ~ちゃも合流したりとかして,みっちの職場の連中やら岩槻高校の連中やらと実に混成なパーティでバーベキューしたわけだが,良い感じだったのでまたやりましょう.梅雨が明けて気候の良い時期がいいなー.6月下旬とか 7月上旬とかかな?
asahi-net ヤメて,InfoSphere に移行した.
ヤメる理由は色々と小さな事情の複合なんだけど(DNS 逆引きとかの関係で asahi-net のアドレスから yahoo に送ったメールが迷惑メールに入っちゃうとか,2ch の書込み規制とかの変な規制をしょっちゅう食らうとかw),ちょうど InfoSphere でキャンペーンやってて,月額がごっつい安くなるって条件だったので,ちょうどいいやーみたいな.
サーバ側では,直接に IP アドレスを記述してる箇所は DNS の設定ファイル以外にほとんどなかったのだけど,繋ぎなおしたら全然切り替わってくれなくてちと困ったりとか.
変更したーってことでセカンダリ DNS サーバにゾーン転送する際に,元のアドレスからの転送しか許可されてなかったので,新アドレスから変更後の情報を送れないというオチでした.新情報のまま asahi-net につないでひとまず転送して解決.後はセカンダリ側で設定を変更してもらえばよろしい,と.
で,とりあえずそこまで深夜にやって寝たのだが,sava.to でない別ドメインの管理業者に登録してあったネームサーバのアドレスが変更されてなかったみたいで,アクセスできなくなってた.サーセン.とりあえずこちらも解決.ふう,これで全部ですかのー?
InfoSphere は「安定してるけど速度は出ない」とか聞いてたんだけど,正直,全然フツーです.誰だよこれで遅いとか言ってる上流階級は.