index

1999年 5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1999年 6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
1999年 7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
  26 27 28 29 30 31  

アレ

  ▽19990622e #日記

 久しぶりに有線から MD に音楽を録りまくってみる. しかし,最近はちょっと好き系の曲が少ないんだよねー... とりあえずヒットチャート外からリクエストして, GARDENS「約束の場所へ」それから Hitoe's 57 move「INORI」だ. 後者は HIM のカバー. そういえば HIM のカバーだと後は知念里奈の「God bless the world」もいれなきゃ. 明日にでもリクエストしよう(笑)

  ▽19990622d #日記

本日の整理計画

 部屋が散らかりすぎていて手が付けられない(笑)  ここを片づけるためにはあそこが片付いていなければならず, あそこを片づけるためにはここが...という, デッドロック状態が部屋の各地に見られる (^-^;

 よって,ちと作戦を練ってから整理をする必要がある. まずは,部屋をコンポーネントの集合体と見なし, モジュールごとにオーバホールする,という概念を. 以下の図のように,部屋をおよそ 24個(下図のひとつが複数コンポーネントの場合もある)のコンポーネントとし, あるコンポーネント内に別コンポーネントの構成物がある場合, アクセス性を高くしておいて,本来のコンポーネントが整理される時にそこに移動させるわけだ.

あたし部屋のコンポーネント
部屋コンポーネント
1机その1.4階建てで最下段が PC,上にはビデオと辞書と X68 関係の本,昔の PC関係書籍.下に椅子.
2机その2.同じく4階建て,下から PC/ビデオテープ/辞書/古い小説類.下に冷蔵庫.
3枕元スペース.MDラジカセ,扇風機,MDメディア,雑誌類.
4スーツ入れっつーか洋服箪笥.中にはなぜか保険証書(ぉ あと上に PC 関係の空き箱.
5箪笥前に CDケースと服と雑誌.ちなみに箪笥の引き出しは開けられない(ぉ
6雑誌類(1mくらい)
7本棚.パタリロ 60冊とかじゃりン子チエ50冊とか田中芳樹とか.あと上に PC 関係の空き箱.
8雑誌類(1mくらい)
9本棚っつーかカラーボックス.ジョジョ全巻(笑)
10なぜか TEIN HR DUMPER が 4本,あと雑誌.
11押し入れの中は2段になっていて,1階に衣装ケース,2階に家族の荷物. でも前がいっぱいなのでこっち側の押し入れは開けられない(ぉ
12同じく2階建て.1階が寝る用の毛布とスーツケース,シュノーケルやスキーブーツ. 2階は本棚,ドーキンスの本や岩波文庫,あとなぜか魔界水滸伝(ぉ
  ▽19990622c #日記

 ところで 6月 6日のぱぱんだ氏の日記にある localtime() の返り値の謎の件. 「年の値が,99 の次が 100」というものと, 「月の値が,最初が 0」というものだ.

 年に関しては,要は「1900を足せば西暦」というもので, perl では数値演算と文字列操作がはっきり区別されてる癖に変数型は特に区別しない, とゆーヘンな特性があるので, ( $year + 1900 ) の演算結果を文字列として使用できるから, わざわざ文字列として ( "19" . $year ) とする必要がなく, だからある意味で便利で簡単な 2/4 桁年号対応といえるかもしれない. けど localtime() の返り値は C でもそのままなので, やっぱしヘンやね(どっちやねん(笑)

 月の方は,
$monthstr = [ qw/Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec/ ][ $month ];
 みたく,配列の添え字に使用する事を想定してるらしいので, そういう前提を考えればこれも合理的...なのかも.

 あたしとしては,合理性を重んじる(と思う)欧米において, どーして「月を数字でなく文字列で表現する」なんつー, 不自然で面倒で非合理的な方式が採用されてるのか,甚だ疑問だー!  数字でいいやん数字で!(笑)

  ▽19990622b #日記

 少し前からぱぱんだ氏のページが独自ドメインで復活してて, 今日はとっても暇だったので日記をずーっと読み返してみたりする(笑)

 このページはすごいページだ. 日記や掲示板がすべて CGI で連動していて, 日記の下にアペンド形式で読者がツッコミを入れられるのだ. 日記に対するツッコミは日記の当日のページに表示されるのだけど, 掲示板ページにはそれはそれでひとつのスレッドとして同じ内容が表示されるから, 過去日記にツッコミが入っても, 掲示板ページを見てれば見落としがないわけだね. うーん,この「日記にツッコミを入れれる」ってシステムは, あたしもすごい欲しかったんで実装を考えたんだけど, 上記の「過去日記にツッコミが入ったかどうか判らない」 問題があるので断念したのだ. 日記まで CGI に統合してしまえばそういう技も使えるのだねー.すばらしい.

 しかしながら xBBS のポリシーは「HTMLで軽い伝言板」であるので, 最新書込みの表示から全て CGI ってのは設計思想に反するので (^-^;, こちらの方式はこのままで行くつもり. 昔は過去ログもすべて HTML だったのだ.

  ▽19990622a #日記

 病院→出社.だるだる. なーんもしないでただ終業時刻まで耐えて帰宅. みっちが市ヶ尾で死にそうなほど仕事をやってへろへろなのだけど, あたしゃーもう仕事も何もなくて干され状態で疲れきってて, こんな時に仕事バリバリやってて役に立ってそうな人をガス代自腹でタクシーする気分にはならんっつーの.

index