index

2001年 7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2001年 8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2001年 9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アレ

  ▽20010805e #日記

 supra で動かしてる socks5 は,やはり期待通りに動いていない模様. やっぱ最新版のソースをゲットしなければなりませんわね. 本家サイトからメール来ねーよー(笑)

 ADSL の回線が切れまくる現象は, クライアントの Windows2000 の TCP/IP 設定を変更して, MTU を 1454 にしたらリンクは安定してる模様.

 しかし,山崎氏にいっぺんに色々と教わりすぎて飽和状態です(笑)  とりあえず tcpmssd ってのは ppp.conf に記述すればおっけーな模様.

  ▽20010805d #日記

 「靴のヒカリ」まで出かけて,スニーカとサンダルをゲット. なんせ足のサイズが大きいもので近所の靴屋では適合サイズをマトモに取り扱ってなかったりするので, 靴のヒカリは重宝するわ~.

 普段履いてるスニーカの他にサンダルも購入. 最初に今の職場に来た時に買ったサンダルは既に後端部分が剥がれ始めていたりして, 使用期間半年だっつーのに負荷が大きいからすぐ壊れるね.

  ▽20010805c #日記

 工作ついでに,部屋の窓の外に先日購入した簾を設置してみる. 南向きのデカい窓をコレで遮蔽するので,部屋に入る光量が減って少しは涼しくなる,といいなぁ.

  ▽20010805b #日記

 買ってあってまだ取りつけていなかったパーツ,C's クイックシフトを取りつけたりする.

 まずシフトノブを外して,コンソールリッドを外す. センタコンソールは前側の左右とボックスの底にネジがあるので外す. いくつかコードが接続されてるので注意だ.

 シフトノブ周辺のタイラップを切って,ブーツの類を外す. クイックシフトの取付け説明書には「片方はめくるだけ」とあるけど,外しちゃった方が楽ではないか. あとこのマニュアル,小さい方のブーツを切らないように注意とか書いてあるんだけど, 小さい方は再利用しないから切っちゃってもいい気がしなくもなく. 大きいほうは再利用するので切っちゃまずいけど.

 苦労して C リングを外す.毎回ここが一番の難関なんで, 毎回ここでリングプライヤを揃えておこうと決心するんだけど, 毎回終わると忘れてしまったり見付けられなかったりして今に到る. これを外したら,後は準性ノブを引き抜いて社外ノブを挿しこむだけ.

 ちなみにブーツをノブに通す時にはブーツ内側をオイルとかで潤滑させないと切れますたぶん. ブーツの方の,すっごく小さい穴に,ムリヤリ太くて固いノブを挿入するわけだから, そらー潤滑が充分でないと切れもしようってなもんよ.

  ▽20010804e #日記

 さて家に帰ってきて. Web で検索したら,socks5 のソースが某所に落ちてたので拾ってくるが, これはバージョンがちょっと古い. まだワンアクションおかずにダウンロードできた頃のソースであるらしい. とりあえずコンパイルしてインストールするが,うまくいってないみたい. conf が悪いのだろうと思って山崎氏に教わったが, 教わった conf だとエラーが出るね.バージョン古いからかな.

 それにしても ADSL モデムが再接続しまくってて使いモノにならんぞ...

  ▽20010804d #日記

 物欲を金銭的事情で抑えて,焼肉でも食べようかーとか話してたら, みっちから電話で「焼肉食べない?」とかかかってきて吃驚(笑)  しかし,会話として,「焼肉食べたくねー?」の返答が 「このクルマに盗聴機を仕掛けてないか?」ってのはどうかと思うぞ > あたし

 ってことで越谷まで移動して焼肉.タン塩ウマー.

 ついでに庭先(というか道路)で花火とかやったりする. ふゆは怖がってるのか喜んでるのかよく判らないがきっと喜んでたのだろう, 自分で花火を持とうとはしなかったが(笑)  ひとりだけビールを飲んでいたみっちはどうやら蚊の集中攻撃に遭っていたらしく, 部屋に戻ったら色々なところを 10ヶ所ほども刺されていた. 他の 4人(ふゆ含む)は 1ヶ所も刺されていなかったというのに. 今後,花火の際には必ずみっちにビールを飲んでいただく方向としたい所存.

  ▽20010804c #日記

 即入院かと思ったけど,R は明日使うってことで, 今日のところは慎重にお持ち帰りになった. とりあえずあたしの家の駐車場に R を入れて,鯖汁で行動するってことで.

 ふらっとみなとみらいのスーパーオートバックスに行ったりして, リアパーセル置きのボックススピーカ用のパネルをゲット. 通常のスピーカをただ取り払って付けると穴のサイズが大きくてスピーカの横に穴が開いてしまうため, これを下に置いて穴を塞ぐって代物だ,でも穴があると何がいけないんだろう?(ぉ

 なんとなくスパルコのフルバケに座ってみる...うを,これ(・∀・)イイ!! ちょっと大柄なシートは過剰に大柄なあたしにぴったり(笑)  肩,腰のサポートも充分だ...うーんコレ欲しいー(笑)

  ▽20010804b #日記

 ぁ~ちゃが R に車高調を入れたいそうなので,相談しに NEXT まで行ったり. あたしはあたしで,先日破壊したバッテリのボルトを修理してもらいに行くのです(ださ(笑)  ってことで合流して S15 と 32R でツルんで国道 1号.

 原宿あたりの渋滞をなんとか抜けて湘南バイパスに入り, すかーっと加速したら R がついてこない. あれ? とか思いつつ理由は判らないので普通に走って, とりあえず NEXT に辿りついて聞いてみたら,クラッチの挙動が怪しいらしいぞ. ていうか高回転で滑ってる模様?

 NEXT の店員さんが「見てきましょう」つって R に乗って出て行って, 戻ってきて開口一番「クラッチが御臨終ですね」(笑)

 ということで,ぁ~ちゃの車高調代はクラッチ修理代へと資金転用されまして. 今月はエアコンやらバンパやらで修理費がいっぱいかかっていたところに追い討ちで, かなりヘコんでいた模様 (^-^;

  ▽20010803f #日記

 で,家に戻って ipfilter の設定とかしてみるが, なんかこー,単に解ってないだけなんだろうけど, どうもうまく動いてくれない.設定が根本的にカンチガイしてると思われ.

 とりあえず socks5 を入れようと思ったんだけど, ports で make しても「こっちの URL からファイル取ってこいやゴルァ」って言われるだけだし, その URL を見に行くと「アンケートに答えてね.こっちから連絡するよ」ときた. 連絡来るんか? とりあえず答えといたけどうーむ.

 結局,ipfilter の設定はよくわかんなくて, ppp の -nat オプションで当面をごまかしといたりする.

  ▽20010803e #日記

 父上様の PC に使う電源ユニットを買いに秋葉へ go! という直前くらいのところで社から電話. 行き先は秋葉から社に変更.休みなのにーのにーのにー(笑)

  ▽20010803d #日記

 ということで,無事に ADSL の開通だ.たぶん. 例の浮気箱にはルータマシンとして活躍していただきたい所存.

 ときに,うちでいま使っているマシンは hostname がそれぞれ silvia と curren という, テーマ「クルマの名前」とゆーベタな構成なんだが, 新しい浮気箱はモデムを搭載するマシンということで supra と命名. 何か速そうだし.日産派としては TOYOTA ってのが気にいらないが(笑)

 で,supra の設定.動かん

 なんでやねーん. /usr/sbin/ppp で PPPoE 接続をしようとするとハングするぞ. うーん,山崎氏のトコでアサーリ接続した設定のままで, LAN 線を挿したポートに合わせてちょっと変更しただけなのにー...

 ってことで大ハマり.原因はですね,fxp0 では ppp できないらしい. もうひとつな NIC である rl0 ならあっという間につながるのね. はーうー,知らなかたーよ!  ppp でいきなり segmentation fault とか出るから何事かと思ったわ.

  ▽20010803c #日記

 ていうかだね,確かに工事時刻は「午前中,9:00~12:00」とは聞いていたのだけど. いやもう,まさか物の見事に 9:00 に来るとは思ってなかった, というか来ないといいなと思ってたですヨ. そして,ギャンブルに敗れて 4h 睡眠のまま 9:00 に起こされるあたくし.

 とりあえず屋外工事を先にやっといてもらって着替えたりとか.うーー眠む. 屋外工事は,家の前の電柱に登って何かのハードウェアの配線を変更していたようだ. 後で聞いたところによると,あたしの回線はもともとアナログだったものを ISDN に同番移行したのだが, これが,通常は 1本だった線を 2本にしなければならないタイプの工事だったと. で,今回はそれをまた 1本に戻しゃいいのか,ってーとそうでもないらしい. うーんよくわかりません.機械オンチゆえ.

  ▽20010803b #日記

 東陽町まで出て,みっちと合流. みっち邸に行って肉ニラを食したりするぞ.

  ▽20010802a #日記

 納期の近い仕事があるので,遅くまで仕事したり. というのも明日は念願の ADSL 工事があるんで,ついでに久しぶりに休暇を取ってみたりしたのだな. だもんで仕事は仕事で気合入れて終わらせんとな.

 といいつつ,明日休みの余裕で,先輩様を送って帰る.

 先輩様は昨日は結局泊まりになってしまって, 朝に赤坂のサウナに行ったら領収書を貰ってき忘れたらしく, 帰り際にそれを受け取って行こうと赤坂の繁華街に侵入したのが大失敗. もう道はタクシーだらけで身動き取れないわ, 酔っ払いオヤジとか非日常的な服を着たお姉さんとかがふらふらと道を歩いていて, 狭い路地には黒スーツ数名に囲まれたどう見てもヤバいベンツが道を塞ぐし, そりゃもーすごいことになってましたとさ(笑)

  ▽20010801c #日記

 さて,新しく入ったT氏は,メインフレームでのプログラミング経験こそあれど, インターネットも UNIX も http もどれも詳しくないとゆー,教え甲斐のある人だったりする. でもまぁその分学習意欲が旺盛らしく.すぐ慣れるし知らない事は覚えればいいのさ~.

 にしても,分野が違うとはいえそれなりにコードとか書いてた人であっても, UA からサーバで CGI が動いて UA に返るまでの流れとかは理解しにくいらしい. うーん,モデルが本質的に理解を拒む何かを内包しているのだろうか? 例えば「UA からリクエスト → サーバで CGI 起動 → CGI の出力をサーバが UA に送信 → UA がデータをレンダリングし,JavaScript とかを実行」という流れの中で, CGI としてサーバで動く部分と JavaScript みたくクライアントサイドで動く部分がとにかく混同されるし, 以上の流れが一本になっていて逆戻りしたりしないということ, 毎回毎回リクエストのたびにセッションが始まって切れるんだということ, この辺の理解は手間取るように出来ているらしく.

 でもまぁ,教えるとすぐにできるようになる人に教えるのは楽しいね (^-^

  ▽20010801b #日記

 電車の中で社から電話...えーっと,今日から新しく人が入るので, 彼らを 9:30 に迎える約束をしていたのだけど,完全無欠にころっと忘れてたって寸法だ(ぉ  ていうか起きたのが 9:00 だしな.途中で思い出しもしなかった. 人との約束をこれほど見事に忘却しきっていたのは相当に久しぶりだ. 何か要因があったんだろうか?

  ▽20010731d #日記

 家でいろいろやってたらサブマシンがぶっとんだので w2k の再インストール.in-place-upgrade だけど.

  ▽20010731c #日記

 ちと用事で新橋に出て,なんとなくパチンコをやったら少しだけ勝った.わーい.

  ▽20010731b #日記

 昨日のダメプログラム,書き換えの続きだわー. ロジックがまた強烈なんだコレが. 文字列をばらしたり組み立てたりして,最終的に数値として判断とか.

 コードを読んでると,なんかあまりに理解できないので, 自分のアタマが悪くなった気分になってくる. 違うんだそうじゃないんだこのコードには暗号化がかかっているんだ. とか言い聞かせてもどんどん鬱になってくる.

 ので,長時間の糞コード読みは精神に対し危険なので,さっさと帰る(ぉ

  ▽20010730b #日記

 暑い暑い暑ーい.ナツっぽい. こんな日はキャンプ場情報サイトの検索数が増える,と思ったら案の定, oracle 接続エラーが出まくってますな.ていうか oracle 止まってますカ?

 調べたら,1ページの表示に 60回くらい SQL を打つし, oracle のテーブルにはまったくインデックスが張られてないし,もー最悪ですな.

 これを作ったのは,1月に苦労したり, 変な CSV アクセスを書いた奴. センスなさすぎ.最悪.全ての選択肢が悪い側に振られていて, ここまでやるには実は完全な正解を知った上でやってるんじゃないか,としか思えないくらいの...

index