index

2001年 8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2001年 9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2001年 10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アレ

  ▽20010906d #日記

 ところで仕事とは関係ないが. 「乞食」ってのは,国を店として考えると全く客でないわけだから, それが国とか社会に対して何か主張してもデフォルトでは無視されるのが当然なんではなかろーか. 「国民の義務を果たしていない」とかいうと面倒だけど, 自治体から見た立場はきっともっと単純で, 「お前は俺に何も役立つことをしてくれてないのに, なんで俺がお前の生活を支えなきゃいけないの??」と,まぁそういうことでしょう.

 で,まぁそれはそれで,彼らがそれ以外の誰かから構成されるコミュニティに参加できないとか, そういったこととは話が少し違うわけなんだけども. でも彼らの状態で参加できるコミュニティは大きく限られていそうだな.

 彼らに何か機能があれば,機能の維持費として, 彼らの生存に必要な対価を払ってもいいかもしれないが. 機能ねー.機能あるかな. エタ・ヒニンと同じで,社会構造の下層にいるひとに,「もっと下がいる」と思わせるくらいか.

  ▽20010906c #日記

 あと今日は tcpdump によるパケットの解析なんぞもしたりした. ユーザがサーバに HTTP GET を送ると,サーバがユーザに 200 とか 304 とか返したりするわけだが... 何故かいくつか,GET の後にサーバがユーザに向かって http 応答ではないパケット (中身は空っぽの)を送っていたりして,これは何物なんだろう?

  ▽20010906b #日記

 Solaris 8 で,どーーしても apache のコンパイルがうまくいかなくてハマる.

 というか,コンパイルは成功するんだけど実行するとシンボルが解決できないとかいって落ちるんだな. シンボル自体は apache の API の部分なんで, LD_LIBRARY_PATH に /usr/local/apache/libexec を追加したりとか, 何度も条件を変えながらやってみてダメだったので, 別のマシン(Solaris 2.6)でコンパイルしたのを持ってきたらあっさり動くぞ.

 いろいろ粘ってもダメだったので,諦めて別マシンのを持ってきて使うことにする. で,なんで apache をリコンパイルしたかというと, この辺にある Netscape のバグに対応するためだ. これへの対策として,とりあえずソースコード内から該当部分の charset 指定を探し出して, iso-2022-jp に書き換えちゃおう,とゆー. あと HARD_SERVER_LIMIT も変更したいというのがある. 聞くところによるとこれは 150 以上にはしない方がいいらしいんだけど, それは何故なのか知ってる人がいたら教えてプリーヅ.

  ▽20010906a #日記

 2:30 就寝,8:10 起床.

 朝っぱらから下品な spam がいくつも送られてきてちょっと不機嫌. NTT DoCoMo 逝ってよし.

index