▽20011025b
#日記
気分が悪いから早く帰りたいものだが, そうは問屋が卸さないってのは他の形でなら卸してくれるんだろうか? 値段の問題かな.気概の問題かも.朝の 5:00 から来て並んでるようじゃないとダメとか.何の話だ?
で,「コピーしてちょっと設定すれば動くようになってる」はずのプログラムは, どうやら手作業で全データを初期投入してやらねばならない模様. 何が問題って,「どういう」データを入れれば動くのかについての情報が皆無. ソースコードを解析して必要としているデータを割り出したりする.
で,素直なソースならいいんだけど, なんかこう,小賢しい小細工に満ち満ちた一見テクニカルなコードで, 見通しの悪いことこの上ない.しかも,時々バグってる(笑) なんで外注に出したプログラムのバグ取りをあたしが仕様書レスでやらねばならんのか?
とっても悩んだ部分が複数個所あるのだけど... えーっと,ある処理があって,「前回の処理時刻」を記録していて, そこから現在までのデータのみを処理する仕組みがあるのね. で,初期状態では「前回の時刻」は当然存在しないんだけど, これを取得できなかった場合のデフォルト値が「現在時刻」になってる! つまりデータは必ず存在しない.しないから「前回時刻」の記録が付かない. つまり手で前回時刻データを入れてやらない限り,永遠に処理を実行できない(笑)
はぁぁ...どうして外注に出したプログラムってマトモなのがないんだろう... 外注の選び方が悪いんだろうなぁ. しかしその辺は OSI 10 layer でいうところの「経済層」「政治層」のプロトコルなので, 個人的にはアプリケーション層より上位層には関わりたくないな...(笑)