とかって文章書いてしまう辺り,あたしもいいかげん器が狭いな... (^_^;
本日のアレ.19980128 - Xia's
index
アレ
IRC で夜更かし(笑) ていうか明日は朝からだからもう寝よう(笑)
なるほどねぇ.そういう事ねぇ.
以前から常々書いているが,
他人の意見を否定するのってすごく難しいよねぇ.
相手は何か信じるところがあってそれを意見してるんだから,
それを否定するのは相手を否定すること.
自分を否定されて喜ぶやつはいないから,当然否定されたら抵抗するわな.
篭城した敵軍を破る方法は,包囲軍に一部だけ穴を作る事.
相手はそれに飛びつくしかなくなるから,改めて全滅させるなり許すなり,
こっちの主導で事を運べるわけだ.
社とかで,っつーか社に限らず一般論だけど,
何か他社の意見を否定する時には必ず代替案を出さないといけないんだよね.
社会人の常識だけど.
それができないで否定ばかりしていると,単なる不平屋ってだけじゃなく,
不平屋な上に無能,という不名誉な烙印を押されてしまうわけだな.
明日は本社に行かねばならないので,朝から勤務になった.
テレホーダイ極限活用計画,あえなく頓挫(笑)
今週はやたら長文をうだうだ書いてみる週間.
で,「HTML は本来的に文章構造を記述するためのものであり,
文章レイアウトを記述するためのものではない」って思想から,
HTML4.0 には CSS なるものが定義されてるわけやね.
つまりこれは,HTML 自体には文章構造(つまり「見出し」とか「引用」とか)のみを指定して,
ある文章構造を画面にどう表示するかをスタイルって概念(CSS)で定義する
(「見出しは太字で」とか「引用はイタリックで」とか)ってわけだ.
って以上のが理想.現実は?
Netscape Navigator の CSS 実装はダメダメだし,
そもそも HTML4.0 を実装したブラウザがまともに動いてるのを見た事がないし,
何より HTML4.0 で書いたページを見た事がないし.
CSS を使えば,対応してないブラウザへ与える情報量を変えずに見栄えを良くする事ができるけど,
そこに問題点があるなぁ.
現状で見栄えを良くしたい人のほとんどは,
HTML の基本理念である「文章構造を記述」って意味が解ってないじゃないの.
彼らはただ派手なページを作りたいだけで,
だから Director とか使ったり,<table> を背景色指定に使ったり,
あげくに「Netscape 専用ページ」とか作ったりするわけ.
そういう人が「構造と表現の分離」を考慮してページを作るとは,とうてい思えん.
つまり,HTML4.0 は,「分離」を理解しつつも表現技術の弱さを憂えていた,
ごくわずかの人だけのものとなり,
通常の派手ページ好きは相変わらず frame と table でページを作るわけだ.
もはや HTML ってものから脱却するしか手はないんじゃないだろーか...
個人的には以下を提唱:
HTML4.0 は MIME TYPE から異なるものにして(text/html4 でもいいし),
ブラウザがネイティブで表示可能なリソースを拡張してそれを表示.
つまり text/html と text/html4 はユーザから見ると等価的に扱える.
text/plain でそれができているから実現は可能なはず.
あと XML ってのにも興味あるんだよなぁ.
明日はこの辺を調査してみよう(働けってば)
なんだか.
割とタメになって,時々は苛立たしいページ(笑)
書いてる人はたぶんすごい知識を持ってて,
「規格」とかの誤った使用に苛立ちを感じているんだろう.
あたし自身も「HTML の本来の使用法があーたらこーたら」とか煙たがられてるだろうが,
この人を見ると「まだまだだな」とか感じる(笑)
しかし,なんか文章が時々えらそーなんだな.そう見えるだけかなぁ.
自分の欲しい知識をいっぱい持ってる人だから,
僻みで否定的に見ちゃってるだけかなぁ(笑)