index

1997年 11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1997年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
1998年 1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アレ

  ▽19971207h #日記

暇なので JIPANG の新譜情報チェック(笑)
とか思ったら 12/01 から更新されてないなぁ.どうしたんだろう.

12/01電気GROOVE ポケット・カウボーイ まだ聞いてねーー
12/03Favorite Blue さよならより永遠の中でZARDみたいなタイトル(ぉ
12/03ジョイ・ウォンWho are you? 「北京原人」挿入歌.日本語かなぁ?
12/03ZARD My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~
12/03鈴里真帆 未定 ひさびさ.また演歌調?
12/03THE GARDENS Eternal HIM で同じ曲名使ってるぞ?(笑)
12/25天方直美 未定 久保こーじ曲は未定が多い(笑)
12/25田村直美 カサブランカ・ダンディPearl復活はどーした...
01/07天方直美 未定 連続リリース.
01/24鈴里真帆 未定 これも連続だねぇ.アルバム先行かな?
02/01知念理奈 未定 若いんだよねこの人.
  ▽19971207g #日記

すごいねこの人(笑)
経歴にはいちおう淡々と事実を記してあるから, まぁすげーエリート様ですこと,って思うんだけど, プロフィールの「音楽評論家としての評価も高い。」っておいおい自分で書くか(笑)

で,infojungle.co.jp ってのはこの人の設立した会社なわけね. 1990年,
つまり Tim Berners-Lee が WWW を発明した1年後,
試作のダム端末用ブラウザもまだ存在しなくて,
もちろん Mosaic なんて存在しなくて,
internet の情報をシームレスに扱うことなんて考えられてもいなくて,
news と mail による情報交換が主体で,
全世界のサーバ数が4桁位だった頃に,
これぞ求めていたメディアであったわけね(笑)

さて,この御方が以上のようにテキスト主体の internet に夢を見出したという前提で, いつもの「画像ロードOFF」infojungle.co.jp へお越しください.

はい,こいつの評価完了(笑)
ヘソが茶ぁ沸かすよ~~

# Tim Berners-Lee ってスペル合ってるかな (^^;

  ▽19971207f #日記

いや別にそんなあたしの許可取らなくても (;_;)  でも見やすくなったよありがとう (;_;)

マニアかなぁ.って自分でもちょっと普通じゃない行為とは思ってるんだけど.
でもGUIは初心者向けUIであるというあたし内前提は崩せないので, マニアではなくエキスパートと呼んでくれるの希望(笑)
なぜGUIが初心者向けかといえば,

  1. GUIは画面で全てを伝える.
  2. ユーザは画面を見れば全ての情報を得られる.
  3. あらかじめ覚えるべき知識が少なくて済む.
  4. 知識が充分でない初心者でも使用できる.
で,なぜエキスパート向けでないかといえば,
  1. GUIは画面で全てを伝えなければならない.
  2. ユーザの必要とする情報をすべて画面に出力しなければならない.
  3. 画面サイズは有限なので,情報量が多い場合は何らかの代償を支払わねばならない(一覧性や操作性など)
  4. 画面を見なくても操作できるレベルのエキスパートに対し不要な制約を与える.
ときたもんだ.

でも最近はGUIも洗練されてきたので 「情報提供装置としての画面」は申し分なくなってきた.
んが,もうひとつUIの問題は「ポインティングデバイス」つまりマウス. GUIにマウスは切っても切れないが,あれだって存分に初心者向けでかつ非エキスパート向けだ.
暗記しちゃってるような作業を実行するのにもいちいち画面を見ないとボタンも押せないマウス操作UIは, 慣れてる人にはあまりにもうざったいと思う.
MACユーザが複雑な「マウスとキーボードの連動操作」を体得しているのも, 古くからマウスUIを使用してきたアップルが, その非エキスパート向け性に気づいていて, MacOSにエキスパートの助けになる機構を組み込んだからだと思われる.

ところでGUIをキーボードで操作するにあたってはメタキーが不可欠なわけだが, ゲイツ95だとこれが Ctrl と Shift と Alt なんだな.
C と S はいいんだけど,A が NEC PC98 だと GRPH とかいう盲腸キーにアサインされるもんだから, 使いづらいったらありゃしない(笑)

そもそもこの GRPH キーってのは,どの指で押すことを前提にされてるんだろう. 位置的には,小指か薬指を無理に下げるか,親指を横まで出張させるかしかないんだが, どうやっても A-x や A-S が押しやすくなるとは思えない.うーむ.

  ▽19971207e #日記

ところでスムーとスムーの違いって. 英語の辞書を調べてみると,th の発音なので発音記号はあの「6を左右反転させて線引いたみたいな」記号. するてーと発音は「スとズの中間」みたいな音になるのかな.
さらに関係ないが「bed」はdだからどう考えても「ベッ」だと思うんだけど, 日本で「ベッ」 という表現がまかり通っている歴史的背景をご存知の方募集

  ▽19971207d #日記

うんうんあたしも意図的にテレビ見ないようにしてるわけではないしね. でも周りはみんな雑誌もテレビも見てるって事は, 単純に本人の資質としてテレビ見る率があらかた決定されるって事かなぁ.
あ,この辺突っ込むと以前の「生まれか育ちか」論争に持っていけるぞ?(笑)  自発的にテレビを見ることの生存価を語るのは論外だけど, 周囲からの情報をどのような手段で得ることを好む傾向にあるかについては, 充分に行動学の範疇かもしれない. 人間の行動を行動学的に解釈することの是非がまず問題になるわけだけど(笑)

  ▽19971207c #日記

ちなみに週末辺り連日朝帰りだったので他人の日記にツッコミ入れてなかったので, 今日は社で暇記念にツッコミ特集

これこれ. あたしを「いい人」だと思ってる人なんて滅多にいないんだから, せっかくの貴重な概念を覆すんじゃありません.
ところでふと思ったんだけど, 6のページって日記だけ読んでるとなんだかすごく真面目な人みたいに見える. あたしのページだと自分で読んでてもダメダメな人っぽく見えるんだけど, これっていったいどういうことなんだろう...
似非科学でも習得してやたら小難しいページにすると, なんだか学徒っぽいページになるだろうか(やめれ
ためしに考えたこと全部書いちゃえ(笑)  ここから先の無駄話は読まなくてもいいぞ(笑)

  ▽19971207b #日記

殴り合いの結果仲良くなるやつって, 見たことないぞ(笑)  そういう人々はきっとn年B組○八先生のクラスにしかいないにちげいねい.

っつーか体育会系の人かなぁ.ふとした誤解から反目しあった後にその誤解が解けたりとかして, 「すまなかった,ヲレを殴ってくれ」→ばきぃ→握手
だぁ.いねーよそんな奴(ぉ
それとも身の周りにいなかっただけかなぁ.あたし文科系だから(は?
身の周りにそういう体育会系いた人の体験談募集. もしくは本人がそういうタイプだったってのもなおさら可(笑)

傷つける言葉.ふみー.傷つける言葉ってのは, 「傷つけようという意思のある発言」はどんな言葉でも傷つけられるものよ. だから「まさかその言葉で相手が傷つくとは思っていなかった発言」には寛容でいたいね. でも心理的ショックは得てして後者の方が大きいものだけど(たぶん), この場合は心理的ショックは理性で抑えよう. 理性で抑えられるのは抑えられないよりいいことだ.
と,感情に流されることを著しく嫌うしぁさんは思うのであった.

  ▽19971207a #日記

昼過ぎ起床.今日は夜勤なので,食事して社へ行く. 雨が降るそうなのでチャリ通は避けて電車で社に行こうと思ったら, 電車賃を払うと夜食が買えなくなることに気づき, 姉上様に金を借りる(ぉぉぉ

で,今日はシステムの大幅なバージョンアップの日で, なんかあるといけないので念のために夜勤って役割なので, はっきりいって仕事は無い
夜通しねっとさーひんでもするか(笑)

index