index

2000年 6月
 
        1 2 3 4
  5 6 7 8 9 10 11
  12 13 14 15 16 17 18
  19 20 21 22 23 24 25
  26 27 28 29 30    
2000年 7月
            1 2
  3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2000年 8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アレ

  ▽20000721c #日記

 つぼ八で「2ちゃんねる」ネタで盛り上がる. パソ通世代としては,あーゆー混沌とした他人の集団の言いたい放題って, けっこう馴染みがあって楽しいものなのかもしれんのー.

 帰り道のテーマは「MP3 の発展と PC の一般化」について.

 現在,携帯 MP3 プレイヤの市場も以前に比べれば大幅に広がったけど, やはりそれは PC ユーザのマニアックな趣味って線を越えてはいないと思う. 普通に音楽を聴くんだったら,MD の方がよほど便利だったりするのだ. MP3 は PC が必要になるし,メモり容量だって少なすぎる. メモりカードを何枚も持ち歩くのは値段が張りすぎるし, そもそもそれなら MD の方がいい.

 この機器が「MD の弱いの」でなくなるためには, 新しいフェーズに遷移するためには, やはりリアルタイムで音楽データをゲットできなきゃダメだ. レコード会社から配信とかでも悪くはないけど, 実現しようとするとユーザの負担する金額が莫大になりそうだからダメ. やはり家にある自分のマシンから直接,だろう.

 サービスプロバイダのサーバがストレージを提供するって線もあるかもだけど, これは個人的にはよくないと思う. コンピュータのモデルは集中化と分散化を往復しているが, ことプライバシーに関しては分散化は危険なのだ. 具体的にいうと,サーバ提供のストレージでは, 非合法データを安心して置けないじゃないか(笑)

 となると,これを実現するためには,

  • 常時稼動するホームサーバ
  • ホームサーバから internet への常時高速回線
  • プレイヤから internet への無線高速回線

 最後のは難易度高そうだなぁ... 無線 LAN なんて,家庭用の距離が短いやつでも 10Mbps 程度だよねぇ. 携帯電話サイズのハードでコンスタントに 1Mbps くらい出てくれないと, この用途には実用に耐えんのだぁ. 時間が解決する問題ではあるが (正確には,自分が何もしないで待ってれば誰かが解決する(笑)), 早くそういう時代が来ないかのー...

index