index

2003年 12月
 
  1 2 3 4 5 6 7
  8 9 10 11 12 13 14
  15 16 17 18 19 20 21
  22 23 24 25 26 27 28
  29 30 31        
2004年 1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2004年 2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

アレ

「たとう」?   ▽20040122b #日記

パンフとかを収める紙のファイルがありますわね. いわゆる「クリアファイル」の紙バージョンみたいの. アレのことを「たとう」という……って話を同僚T氏がしていたのだが, 語源は知らないという.英語でも漢字でもない,と. なんで皆さんこういうのの語源を知らないまま語を使用できますカ!?

ってわけで調べてみました.知ってる人は読み飛ばしなさい. まず「たとう」の紙を「たとう紙(たとうがみ)」というらしいので, その辺で検索すると,和服を収納する際に包むための紙のことを「タトウ紙」と呼ぶらしい. ってことは和語なのだろーか. であれば,goo の国語辞典で検索

〔「たたみがみ」の転〕 (1)詩歌の詠草や鼻紙などに使うため、畳んで懐に入れる紙。ふところがみ。懐紙。たとう。 (2)厚手の和紙に、渋・漆などを塗り折り目をつけたもの。結髪の道具や衣類などを入れるのに用いる。たとう。

あー,「畳み紙」の転語だったのか.なるほどなるほど.

「たたみがみ」から転じたとあるけど,これ,元は「たとみがみ」だったんじゃないかな. 「たとみがみ → たといがみ → たとうがみ」と. まず m が欠落して,次に連母音 oi が ou に変化ね. 「たたみがみ」なら「たたまがみ」か「たたんがみ」辺りになりそうだしな.

ところで検索中にすごくケッタイな画面を見たので保存しておこう

index