▽19980224e
#日記
で,ICQ より.
しゃちページの写真は,
まずひとつの写真を jpeg で用意します.で,
これを以下の方法で減色・縮小して,その写真を IMG で貼り,
A HREF で IMG を囲んでイメージのリンクにして,リンク先をでかい写真にします.
この辺はソース見れば解るよね.
で,縮小&減色の方法.
縮小には Paint Shop PRO(PSP),
減色には OPTPiX つーのを使ってます.
まず PSP でサイズを縮小,しゃちページでは幅を 256 に合わせてます.
で,これを bmp でセーブして,次にそれを OPTPiX で 235色に減色.
ていうか PSP にも減色の機能が当然あるんで,
それをそのまま使っても大して見映えはかわんないかも (^_^;
ところでー.
文章中(文末以外)にはなるべく <br> を付けない方がよいですわ.
以下に示すように,ユーザが必ず自分の想定したサイズで見てくれるとは限らないしね.
時々「このページは XX * YY ピクセル以上の画面で見てください」なんつーページもあるけど,
「指定された解像度でないと見れないページ」と「どんな解像度でもいいページ」,
どっちにするか,普通の人なら自明なはず.
で,画面例.
+----------------------------------------+
|こういう文章のページがあったとして,<br>|
|いちいち行末に改行タグとか付けると,<br>|
|どういう風に表示されるかな?<br> |
+----------------------------------------+
以下はこれを書いた時に想定したサイズ以上の場合.
+--------------------------------------------+
|こういう文章のページがあったとして, |
|いちいち行末に改行タグとか付けると, |
|どういう風に表示されるかな? |
+--------------------------------------------+
以下はもっと小さい画面サイズの場合.
+------------------------------+
|こういう文章のページがあったと|
|して, |
|いちいち行末に改行タグとか付け|
|ると, |
|どういう風に表示されるかな? |
+------------------------------+
これを下のようにしておけば,
+------------------------------------+
|こういう文章のページがあったとして,|
|いちいち行末に改行タグとか付けると,|
|どういう風に表示されるかな?<br> |
+------------------------------------+
小さい画面サイズでも以下のように表示される.
+------------------------------+
|こういう文章のページがあったと|
|して,いちいち行末に改行タグと|
|か付けると,どういう風に表示さ|
|れるかな? |
+------------------------------+