index

2000年 9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2000年 10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2000年 11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アレ

  ▽20001006e #日記

 みっちと長電話で仮想現実っつーか人工現実のお話. まぁちょっと前にちょろっと書いた, 「幼児体験としての,動物や昆虫とのふれあい」 を人工現実で実現するお話をちょっと膨らませた内容なんだけど...

  • 動物や昆虫は現物にふれる機会がなくなるが,人工現実でふれる事が出来るようになるだろう. それは,全くふれない事よりも良い事だろう.
  • 将来的には AIBO みたいな人工ペット(の,もっともっと精巧になったやつ)の方がホンモノの動物より安くなるので, 金持ち以外はそっちを飼うだろう.

 こう書いちゃうと,ひどく当たり前の事で,何を今更... って感じだなぁ (^-^;  まぁ,「昆虫の現物にふれる機会がなくなる」のは確実として, その上で敢えて人工現実でそういう機会を作るかどうか,ってのは難しいところか. 個人的には,子供の頃は昆虫とか大好きだったし, そういう体験って貴重だと思うので,しないよりした方が良いと思うんだけどね.

 人工ペットは「機械では死んだ時の悲しみとかが云々」 という話が出たが,それは簡単. 「死ぬ機能」を付ければよろしい(笑)  病気になったけど治る機能,とかね. 世話しなかったら当然に死ぬ,と(笑)

 「世界が味気なくなっていく」ってのは... その通りだと思うけど,そんなのは今に始まった事じゃないし, それが当たり前になってしまえば, 皆は新しい「味」を見つけ出すだけの事だと思うので, 「そんなのは単なるジジイの懐古趣味だ」 とか暴言で切ってしまおう(笑)  手書きの「味」は毛筆フォントとカラープリンタにリプレースされたし, 生演奏は打込みにリプレースされたし, タラバガニはカニカマボコにリプレースされたのだ(最後のは違うぞ(笑)

index