index

2003年 5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2003年 6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2003年 7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アレ

  ▽20030620a #日記

ローマ字って,いちおー規格みたいのがあって,それなりに制定されたものなんだろうけど, 人によってけっこう「俺綴り」があったりしますのですね. あたしは自分の名前の時だけ「し」を「SI」で書く以外はごく標準的な綴りをしてると思うんだけど, 誰もが皆,自分の綴りが標準だと思ってる気がしてならない.

俺綴りを体系立てて分類すると,おそらく (1) 日本語のひらがなを一対一ルールに忠実にアルファベットで綴るもの,(2) 発音の表記をなんとなくソレっぽくなるよう綴るもの,の 2種類があるんじゃないかと思う.あたしが使ってるのは (2) の方で,何故かというと,(1) の方は ASCII で表現しきれないから.

で,「たとえば」なんてのはほとんどどの表記でも「tatoeba」なんだけど,「やっちゃいねえじゃん」なんて「ゃ」とかが入ってくると表記に揺らぎが出てくる. あたしの使っている表記では「yaccha inee jan」であって,発音うんぬんとかいいつつもアルファベット言語ネイティブにはおそらく正しく発音できないイカサマくさい偽ローマ字,これぞ日ッ本の文化,って感じですにゃー.

「じぇ」も微妙だ.上記の (1) 表記ではおそらく「ZYE」になるのだけど,(2) では「JE」になるのがフツーかと思いきや,「JYE」と表記する人も意外にいたりするぞ.発音的には「J」が「じ + 半母音 y」を持ってるから「Y」は不要だと個人的には思うのだけど,はっきり根拠を持って「J+Y」の正当性を論じれる人がいたらお便りはこちら(とページ下部のリンクを指し示すしぐさ).

で,ここまでが前振り(えー). そんなカンジで検索していて見つけたページ「Nippon-no-Ro^mazi-Sya」. 日本語をローマ字で書こう,という運動のページに見えるのだけど, よく見ると「英語を使わず日本語で表現しよう」という全く関連性のない運動も混入している模様(笑) ウヨサヨで分けると,えーっとこれ,どっちになるんでしょうね?(笑)

index