index

1997年 10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1997年 11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1997年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アレ

  ▽19971118d #日記

[1118e] そりゃだって昨日は main.shtml より main.html の方が情報が新しかったし.
今日は .html には18日の日記が,.shtml に17日の日記が.うーむ.

[1117b] CPU 負荷表示 LED はどーでもいいかしら (;_;)  BeOS のいちばんバカな部分で,だいすきなんだが(笑)

Unicode はもともと多言語対応なので, それをいうなら多コードページ対応なのでは.

うーん,Unicode って嫌われてるからねぇ.あたしも嫌いだ. でも,プログラム的に一番スマートに扱えるのは,Unicode と Shift_JIS なのよねー. いちばんナッテネーのが ISO-2022-JP だ(笑) ISO-8859 シリーズもかなり切れてるが.

で,プログラムで考えるなら wchar_t って手もあるんだけど, これだと wcahr_t = 16bit なので char = 8bit = 1byte を前提にした unix の資産が全く活かせなくなってしまうし...

あれ? でもそれは Unicode でも wchar_t でも一緒か. Unicode も 16bit だもんなぁ.まさか フルスペックの UCS ( 32bit ) じゃないだろうけど.

すると,BeOS での Unicode は WinNT と一緒で全くの内部表現に徹しているのかな?  ユーザが Shift_JIS の文字列をビューに定義すると, クラスライブラリは自動的に Unicode に変換してビュー内部に保存する?

index