▽20000918c
#日記
本日のりぬっくし
なんか PostgreSQL がうまくインストールできないと思ったら, 6.5 と 6.5.3 ってもしかして結構ディレクトリとか変わってるのかしらん? 手元の手引き書には $POSTGRES_HOME は /usr/local/pgsql とあるが, どーも rpm を使って postgres-6.5.3.rpm をインストールすると, /usr/local/postgres/bin に入るべきものが /usr/bin に, /usr/local/postgres/lib に入るべきものが /usr/lib に入ってる気が. つっても,$POSTGRES_HOME に /usr を入れちゃったら, ユーザ postgres で動く initdb が /usr/data なんて作れないぢゃないですか. もしかしてこの場合は initdb を root で動かすのが正解?
てうーか,ちゃんとドキュメント読めって? (^-^; あーうー (^-^;;;
とりあえず手引き書に付属していた postgres-6.5.tar.gz を make all(ヨワ
ところで起動時に sendmail がすっげー時間待つのって, やっぱ何も設定してないからデフォのまま架空のサーバを探しに行ってタイムアウトしてんのかしらん. きゅーん.今回の仕事では sendmail は含まないから, 単に削除しちゃおーかしら(縮退的解決法