ということで,ダム見物を堪能したり,
ステアリング交換したり(←?)して,出発だ.
ダムからさらに奥地に入り,霧降高原道路を通って,
日光駅に出てから日光宇都宮道路で帰路に就く.
ホントは中禅寺湖から山越えをしようかと思ったんだけど,
夜が近づいてきて,凍って危険そうだったので素直に高速で帰る,と.
だってさー,雪を踏みに来たのはいいんだけど,
この辺りの坂とか,
雪じゃなくてフツーに凍ってんだもの(笑)
コーナでアクセルを踏むと,クルマが速やかに回転を始めますヨ!?
ちなみに写真はその凍りまくってる辺りからの撮影.
これだけ山の向こうの山の向こうの山の向こうに山があると,
さすがに「人里離れた」って感じではあるな.
ここの標高がおよそ 1400m くらい.さすがに牧場もなくなってるが,
道路だけは整備されてるのはさすがだなぁ...
ということで,川治ダム写真館.
ってことでまずは湖.こんな感じ.雄大ですなぁ.
山奥,というか,山と山の間に突然に湖がある感じ.
ちなみに上の写真はこういう雪の塊のところに乗ってフェンス越しに撮影してるんだけど,
時々まだ柔らかい場所があって,ズボッとかハマるんで危ないのなんの(笑)
上の写真と反対サイドから,水門を撮ってみる.
ここが開くと,放水が始まるわけやね.
しっかし水が青というか緑で綺麗な色ではあるんだけど,何の色なんだろう?(笑)
ちなみにこの真下の部分の角のところにはゴミが溜まっておりました.
これを自動的に浚渫(とはいわないか)する仕組みとかも用意できねーものなのかな.
水門の建物に貼り付けてあったパネルによると,
水門は昭和 56 年 3 月製.えーっと昭和 56 年ということは 1981 年製.
うわ古っ! ってまぁダムとしちゃそう古いもんでもないか.
敢えて逆光(ぉ
なんかハレーション起こしてるしわけわかんないや.残念.
六角形が並ぶやつはどうやったら撮れるんだろう?(笑)
って,ハニカムの FinePix ではこういうのが他と違うように写る時がある,
なんて聞いた気もするけどたぶん勘違いか気のせいだ.
水門の外側.写真を接合して高さ感を表現してみました(ぉ
ていうか基準物がないから高さ感がわからんね.しょんぼり.
上のパネルによると,水門の奥の部分が 10m * 10m らしいので,
この写真に見えている出口の部分は 10m * 15m といったところか.
とりあえずアレだ,落ちたら死にます.確実.
ということで,橋の端からカメラを突き出して,水門の外側を真下に向かって撮ってみました(笑)
うわー怖えー.落ちたら死にます(ぉ
画面の左下あたりにハシゴがあるの見えるかな?
このハシゴ,高さが 20m 弱,つまり 5 階建てのビルくらいあるんだけど,
誰かがコレを使うことってあるんだろーか?
なんか下の滝の滝つぼのトコに死体とか括り付けといたら 30 年くらい発見されなさそうなんですけど(ぉ
遠くの方の陸橋のさらに向こう,
人里からはこのくらい離れています(って,わかんねえな写真だと).
まぁ見えるくらいだから「人里離れた」って感じではないな.
街道からここに来る道をさらに進むと,そこにも温泉街があったりするしね.
明日はスタッドレスタイヤを夏タイヤに戻す予定なのだけど,
なんと,このスタッドレス,買ってから一度も雪を踏んでいませんヨ!?
雪を踏まぬスタッドレスタイヤにどんな価値があろうか?(いや,ない)
ということで,強制的に雪を踏ませるイベント発動.
誰か誘って小名浜にうにいくら丼を食べに行こうかと思ったのだけど,
あいにく誰も捕まらなかったので,
川治ダム見物に行くことにしたーよ.
ちなみに川治ダムはこの辺.
この時期だから放水シーンは見れないだろうが,まぁ仕方ないわね.
ルート的には,K1 - 1 - B - C2 - S1 - 東北道 - 宇都宮 JCT - 日光宇都宮道路 - 今市 IC - R121,ってトコか.