index

1999年 9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
1999年 10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1999年 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アレ

  ▽19991031b #日記

 そこらで買い物をしてから,みっち邸でデコトラ伝説(ぉ  みっちが麻婆豆腐を作ったので食べる. なかなかの辛さだったので, たぶんフツーの家では辛くて食べられないのだろうな(笑)

 しかしどうも今日のは味が少し薄かったようで, もうちょっと濃い目だったらもっとおいしかったであろう. ていうかみっち,作る時に味見しろよ(笑)

  ▽19991031a #日記

 昼頃にみっち邸に行って, そこから石川家に昼食を取りに出張ってみる. ついでにえり邸に寄って,デコトラ伝説を受け取りつつ, えり&yigも拉致って石川家.

 どうも石川家っつーか家系ラーメンが「東京1週間」で特集されたらしく, 以前とは打って変わって,えらく人が並びまくっていた. といっても回転の速い店であるので,すぐに入れたんだけど.

 ずいぶん長いこと石川家に行っていなかった気がするけど, 味は安定しているようだ.よきかなよきかな.

  ▽19991030b #日記

 ってことで食事に出かける. 「辛いものが食べたい」というあたしの希望により, 近所の四川料理屋に行く事に決定.

 店に入るなり「いちばん辛い料理はどれですか?」 とか挙動不審な質問を叩きつけるあたくし(笑)  しかし店員のおねーさんは動じず言った. 「あ,メニューに載ってないけど,ありますよ,辛いのが」  裏メニューだ!(笑)  うーん,偶然にも隠しコマンドを入力してしまったらしい (^-^;

 件の料理は,鶏肉と唐辛子をすり潰したものと辛味噌を和えて炒めた料理で, なかなか辛くておいしかった (^-^  ゆきさん&ま坊も辛いながらもおいしくいただいていたようで, よかったことだ.

 「初めての店に入ったらまず基本な料理を頼め」という鉄則を破ってしまったが, さすがに裏メニューが出てきてしまっては致し方あるまい (^-^;  次回は麻婆豆腐あたりを頼んでみるとしよう.わくわく.

  ▽19991030a #日記

 ゆきさんにとある CD を焼いてもらうお願いをして, ついでにゆきさん邸で NT の RAS をいじる. ごくフツーの PCI なモデムカードに見えるんだけど, こいつがどういうわけか NT でどうしても ISP への接続ができんのだ. COM ポートの設定を変えたり,ドライバを入れ替えたり, さんざんアレコレしてみたんだけど結局ダメだった.

 まぁ近いうちに CATV で internet に接続する予定らしいので, そこまでモデムに固執することはないらしい. Win98 だと動くみたいだし.

  ▽19991029b #日記

 ってことで Shinkiros. いつもの奥の席にいたんだけど, 人がいっぱい入ってきたのでカウンタ席に移る. 相変わらずおいしい料理を食べつつダベったりとか. みっちは,この店の料理は奥が深くて味付けとかが読めない,というが, あたしなどは材料すら判らんぞ(笑)  まぁオイシいという事が判ればそれでいいのだ.うん.

  ▽19991029a #日記

 放課後にみっちと Shinkiros に行く計画だ. 普段は海浜幕張駅から京葉線 - 東海道線 - 京浜東北線,というルートで帰るのだけど, みっちは新橋の社屋にいるのでそっち経由なため, バス - 総武線 - 横須賀線,というルートの方が楽だし早かったりするのだ.

 ってことで,バスで幕張本郷駅を経由して, 津田沼から横須賀線で新橋まで一本だ... と思ったら,人身事故か何かで横須賀線は東京駅で折返し運転になっておった. 相変わらず素晴らしい不運である(笑)

  ▽19991028b #日記

 眞鍋かをり. 髪型はざっくりしたショートでかなり好みなんだけど, 顔はまぁフツー,だけど髪型ボーナス得点によりかわいいかわいい(何いってんだ?(笑)

 最近読んだ本によると, 一般的な男性はウェストがヒップの 70% のサイズである女性を好むというので, ここの profile から計算してみる. W = 55cm,H = 80cm.すると 55 / 80 = 0.6875 ときた. 計算上の理想値は 56cm って事になりますな. リトル痩せすぎ(超余計なお世話

  ▽19991028a #日記

 東神奈川駅前に路駐してたらレッカーくらってしまった. なんてこった.チャリの話だけど(ぉ

  ▽19991027a #日記

 すげー雨だった.モーターショーの客足も途絶えようというものだ... と思ったら,窓から見える幕張メッセには傘がいっぱい. うーん,気合入ってるなぁ.

 今年のモーターショーはどうも面白い出展が少なくて, イマイチ楽しくなさそうなんだよなぁ. マツダの「RX-EVOLV」が一番アツいと思うけど, 密かにホンダの「不夜城」がお気に入りだ. いかにも「お祭り用の遊び道具」って感じでねぇ(笑)

 トヨタや日産は面白くないこと甚だしい. なんだあのレクサスクーペってのは.どう見てもベンツ SLK じゃねーか. ていうかトヨタのは「近く発売」みたいのばっかりで, 技術的に目新しいものも少ないし,どうもなぁ. 日産はもっとひどい.見所がなさすぎる.

 思えば 1995年のモーターショーは面白かったんだけどなぁ. RX-01 とか MR-J とかのスポーツ系なんか, 見てるだけでわくわくするほどだった. あーゆー楽しそうなクルマがいっぱい見れるショーなら, たとえ大雨でも行きたくなるってもんだが...

  ▽19991026b #日記

 幕張からだと,どんなに早く帰ってもたかが知れた時間になるし, それ以前にいろいろやって帰るといつも遅くなってしまうのだが, 新川崎でささっと帰れば, 帰りに横浜に寄ってって服など買ったりできるってわけだ.

 ってことで,ちょいっとダイエーにでも寄って冬服を購入. ダイエーって辺りが貧乏っぽくて善し(自分で言うな

  ▽19991025b #日記

 ...ってのを昨日に続けてやったわけ(笑)  違ってるトコといえば, カレーがよく煮詰まってますますおいしくなったトコと, 「リモート・コントロール・ダンディ」が体験版でなくリテールになってたトコか(笑)

  ▽19991025a #日記

 みっち邸でカレー. みっちの作るカレーはとってもおいしいのだ. でもって,ひとみちゃんとまっきーもバイクで来たぞ. みっち邸の辺りはバイクだと意外に行きやすそうだ. 電車だとイマイチだーね,伊勢崎線は複雑でどれに乗ればいいのかよくわからないし(笑)

 でもって,カレーを食べながらふゆの攻撃を避けつつ, 「リモート・コントロール・ダンディ」で遊んだりする.

  ▽19991024a #日記

 みっち邸でカレー. みっちの作るカレーはとってもおいしいのだ. でもって,ひとみちゃんとまっきーもバイクで来たぞ. みっち邸の辺りはバイクだと意外に行きやすそうだ. 電車だとイマイチだーね,伊勢崎線は複雑でどれに乗ればいいのかよくわからないし(笑)

 でもって,カレーを食べながらふゆの攻撃を避けつつ, 「リモート・コントロール・ダンディ」で遊んだりする.

  ▽19991023a #日記

 一日中ゲームしてたりとか. あとビデオキャプチャ.あと CD-R 焼き.以上(ぉ

  ▽19991022a #日記

 某氏が,某氏にアレなソレを不法投棄されたらしいので,見物しに行く. って何がなんだか(笑)

 ってことで,10年前の世界を垣間見る.10 years ago. なんつーか,ほんの 10年でそれほど変わるものとも思えないんだけど, 確実に古いんだよねぇ. それともアレかな,10年前の時点で既に「古い系」だったのかなぁ?  それとも,色々な点で技術が向上してるので, 内容が同程度でも全体的により古いように感じてしまうのか?

  ▽19991021b #日記

 某嬢によると,あたし以外で 「SH-601em」 を持ってる人を,今日はじめて発見したらしい(笑)  確かに,あのケータイを自分以外の人間が使ってるシーンを見たことは, あたし自身も半年以上使ってた中でも数えるほどしかない. ていうか 1回しかないような気がする.

 最近そろそろ SO207 に飽きてきたので(ぉ, また SH601em に機種変更しようかなぁ(笑)  ていうか無駄な金を使う計画を立ててるんじゃないよ自分(笑)

  ▽19991020b #日記

 ここんとこ読んでる「精子戦争」って本だが, なかなか目からウロコな話が多くて面白い. 「なぜ他人のセックスを見て興奮するのか」とか,とっても興味深い.

 でもページ中に「セックス」とか「妊娠」とか「ペニス」とか「膣口」とか, なんか不穏な単語がいっぱいあるので, 満員電車で読むとちょっとアレかもしれん(ぉ  単に本が厚くてデカいってのも満員電車で読めない原因の一端ではあるが.

 ってことで文庫本をもう一冊,カバンに入れておく. 今読んでるのはダーウィンの「進化論」初版,岩波文庫版. これを読んでると,また色々と発見があって楽しい. ダーウィンは明らかに獲得形質の遺伝を確信しているし, 用・不用の理論も前提とはなっていないが信じているようだ.

 あと,生存競争を重視して性淘汰を軽視している. 生存競争は生死に関わるけど, 異性獲得の競争は死にはしないから, 子孫の数はゼロになるんでなく減るだけだ,という理屈だ. 現在主流の学説と異なる説だけど, 確かに直感的にはダーウィン説の方がありえそうに思えるなぁ. どうしてこういう違いが出てきたのだろう.

  ▽19991019c #日記

 普段は家に帰ると父上様が既に入浴後で, つまり風呂はスタンバイ状態にあるわけなんだけど, 今日は家族がいないので風呂はシャットダウン状態だった. ってことで風呂に湯を張る間に風呂に入ってしまって寒い思いをしてみる(バカ

  ▽19991019b #日記

 本社に用事があったので行ったついでに, みっちオススメの新橋の四川料理屋を攻める. 激辛の「四川麻婆豆腐」がオススメらしくて,食べたら本気で辛かった. 一緒にチャーハンと紹興酒を頼んだんだけど, これは半ば失敗だ.口休めが何もない(笑)

 でも,味は良い.とても良い. 慣れたら辛さも平気になったし,とってもおいしく頂きましたとさ.

  ▽19991019a #日記

 新川崎から幕張に接続する試験その2.

 とりあえず新川崎の端末に VSS をインストールしようとしたら, まず IE4.01 が入っていないとインストールできないという. むー,なんで OS のコンポーネントがブラウザに統合されてるんだよう.

 でもって IE を入れようとしたら, 「エントリポイント StrNCatA がダイナミックリンクライブラリ SHLWAPI.DLL に存在しません」 みたいなエラーを出してインストーラが途中でコケる. どっかのバージョン不整合によるものかと思ったけど, どういう状態が正当なのか判らないから手の出しようがない (^-^;

 で,結局,IE4 が先にインストールされていた端末だけに VSS を入れる. なんだかなぁ.昨日に姉上様と話してた事がそのまま目の前で起こってしまった(笑)

  ▽19991018b #日記

 今日から 3日間,母上様と父上様は東北地方に旅行に行ってしまうので, 家には姉上様と祖母様とあたしだけになる. 何が困るって,昼食の弁当を作ってくれる人がいないのだ.

 でも夕食は姉上様が作ることにしたらしいので, あたしの分も作ってもらった. これがないとまたレトルトカレーのみで生活するハメになる(笑)

 で,食べながら話していたのだけど, 姉上様は社のプロダクトの動作確認を取るために各種の Windows を使うらしいんだけど, これがまた大変な量になるのだ.

 まず Windows の種類が,

  1. Windows 95
  2. Windows 95 OSR 1
  3. Windows 95 OSR 2.0
  4. Windows 95 OSR 2.1
  5. Windows 95 OSR 2.1 with USB Support
  6. Windows 95 OSR 2.5
  7. Windows 98
  8. Windows 98 SP1
  9. Windows 98 SE (98 は全て,「直インストール」と「95 からアップグレード」の 2種類)
  10. Windows NT 3.51
  11. Windows NT 4.0 (SP1~5)

 で,これに IE のどれを入れるかってのがまた問題で,

  1. IE 4.00
  2. IE 4.01
  3. IE 4.01 SP1
  4. IE 5.00

 とあるので,Windows × IE の分だけのパターンを全部検証するらしい (^-^;  さらに NT 3.51 用の IE5.0 は 16bit な部分があるとか, どうもよくわからんトコまで考えると, まったくもって気の遠くなるような作業ですこと...

  ▽19991018a #日記

 「カーセンサー」の CM ってすごく変でない?

 男がカーセンサー開いたら小さい女が出てきて, 棒読み口調で何か言うと男が「安いっすかね?」って, 女が「ピンキリ!」とか答える. で,「クルマ選ぶならカーセンサー」「新創刊!」

 おかしい,字だとフツーに見える!(笑)  女の不自然な映像とか棒読み口調とか「ピンキリ!」とか, やる気のない「クルマ選ぶなら~」の歌い方とか, 何もかもが不自然っつーかやる気が感じられないんだよう!

 いったいこの CM は何なんだ?  広告代理店はこれで金を取ってるのか?  この CM を見て「あ,カーセンサーを買おう」って思う奴はいるのか?

  ▽19991017a #日記

 家でごろごろ. 体調も悪いしお金もないしやる気もないしカーテンもないし(ぉ

 大島にダイビングに行っていたおきゅ達から, お土産に「椿まんじゅう」を貰った. よろこび (;_;)

  ▽19991016b #日記

 食べながら「サボテンブラザーズ」を観る. これは邦題で,原題は「THE THREE AMIGOS」だ.スリー・アミーゴズ!  何がすごいって邦題と原題の意味が全く違うのに水準がほとんど同じってトコ(笑)  内容も負けず劣らずバカバカしいぞ. こういうプリミティブなバカバカしさは, 昨今の CG 映画を見慣れてしまうと,とっても新鮮だ(笑)  おバカ映画のトコでも紹介されてるし(笑)

  ▽19991016a #日記

 みっち邸でキムチ鍋. 参加者みんな辛いの得意な連中だったんで, 怪しげな辛味料とか入れてめっちゃ辛くなってしまった(笑)  つってもまぁフツーの辛さだ.おいしく頂きました.

  ▽19991015a #日記

 今日も先週と同様に深夜作業があったんだけど, 銀座で送別会があったんで顔を出したら, 横須賀線のタイミングを誤ってちょっと作業に遅れてしまって,だいぶヘコむ.

 んでもとにかく動作を確認して完了. うーん,DB-LINK なテーブルに truncate してから load したら LINK 先に反映されないのはいいとして, replace で load しても direct=true だとやっぱ反映されないのね. プラチナとかの人にはこんなん常識なのであろう. ていうかこーゆー作業はせめてシルバーの人とかにやらせてくれよ(笑)

  ▽19991014c #日記

 こないだからやってた「晴れときどき胸騒ぎ」をクリア. 特にヒネたトコのないカクテルソフトっぽいストーリィで, もちろん明快なハッピーエンドで苦労しなくてよろしい. で,ひとつツボに入った絵があって, とりあえず著作権とか考えずに載せてしまおう.

GyoKai-Ruiバッグ

 「GyoKai-Rui バッグ」.  うーん,らぶりぃ! こーいうバッグ,すげー欲しい!(笑)

  ▽19991014b #日記

 姉上様がやってきて,MAC で作った JPEG を win で印刷してほしいという. ていうかあたしの持ってるプリンタが姉上様の MAC 用より高性能なので利用したいと.

 で,まず最初に,データを移送する手段がなくて困る. MAC には MO が付いているけど, うちの MO は既に外してしまって MO を読むことが出来ない. MAC に CD-R でもついてれば楽なんだけどそれもないし, 電話回線は 28.8Kbps モデムだし, Ethernet も接続されてないし...

 結局,圧縮して FD で移送. なんか屈辱的なのは気のせい?(笑)

  ▽19991014a #日記

 午後のうちにシェルスクリプトの改造を済まそうと思ったら, 午後いっぱい会議で潰れてしまった.

 あたしゃ書類作りとか会議とかってのが大嫌いなんで, できれば全て避けて通りたいところだがそうもいかず, 仕方なく出てみれば延々と数時間も会議を続けられてしまったりして, しかも,なんでこんなん即決せんの? みたいな議題で 1h ほども評定が続いたりする. みんな会議が好きで困ったものだ.

 って言ったら,参加者の誰ひとりとして「会議が好きだ」って人はいなかった. なのにどーして会議が長引くんだよう.謎だ. ぜーったい,誰か好きな人がいて長引かせようとしてるとしか思えないんだけど...

  ▽19991012c #日記

 ってことで,DVD-RAM は G: になった. 「じい・げーむず」? うーん,ますますマヅいんぢゃないの?(ぉ

  ▽19991012b #日記

 で,さらに FAT16 だった D: を FAT32 に変換して FAT32 だった E: と統合. さらにドライブを減らす. これでパーティション構成は以下のように.

Drv.DEVICETYPEFS内容
C:U/DMA66HDDFAT16OSルートドライブ
D:U/DMA66HDDFAT32home(データ)
E:VirtualCDROMISO9660「CD革命」仮想ドライブ
F:U-SCSI 1PC-CARDFAT16?PCカードリーダ
G:U-SCSI 2DVD-RAM-DVD-RAM
H:U-SCSI 2DVD-ROM-DVD-RAM(ROMモード)
I:U-SCSI 3CD-R-CD-R
J:ATAPICDROMISO9660IDE CDROM

 ちなみにこれは 95 の方で,NT だと E: の仮想ドライブが最後尾に来る.

  ▽19991012a #日記

 再インストールした際にパーティション割りを多少変更したので, ファイラの設定ファイルのドライブ名とかをちょちょっと変更したりする.

 DVD-RAM のドライブは I: だったのが H: になった. ゲームの類は DVD-RAM の ?Gamez ディレクトリに保存してあるのだが, そーなると「 H:?Gamez 」ときたもんだ. 「えっちげーむず」? まんまやないか(ぉ

  ▽19991011b #日記

 フジの深夜枠で「ギャンブルクイーン」って番組が始まったようなんだけど, 内容はどーでもいいとして(ぉ, 主題歌が THE GARDENS だ.

 なんか SPEED 解散したり HIM カバーしまくったりで挙動不審だった伊秩弘将は, まだきちんと活動する気はあるらしい(笑)  個人的には THE GARDENS さえきちんとしてくれれば, 他のはまぁ解散してもいいや(言い過ぎ(笑)  あー,あと HIM 復活キボー(ぉ

 と思ったらこの番組,TOYS FACTORY の提供だった. ちょっと前にやってた「東京恋人」とかと同じ系統かな?  あの番組もたしかずっと THE GARDENS の曲を使いつづけていた気がするし.

  ▽19991011a #日記

 OS の再インストールの続きをする.ひたすらする.

 ソフトの中には,レジストリでなくファイルに環境設定を保存してあるものがあって, そういうソフトは旧環境からファイルをごっそり上書きするだけでよいので, 移植はとっても楽だ. さらに僅かなソフトでは, 普段はレジストリを使うけど設定すると一時的にファイルに保存する機能があったりして, そういうのを見るとただレジストリだけ使うソフトが不便に思えてくるなぁ.

 ていうかこのレジストリってやつは, そもそもどういう経緯で思いつかれたんだろう?  この方式では,ある環境から別の環境に情報を移すのがややこしくなりすぎると思うんだけど. これを考え出した MS の人は, そういう事情に思い当たらなかったものかなぁ.

  ▽19991010c #日記

 ついでに,なんだか技術とかってよりは思考方法の違いって気もするんだけど, UNIX に多く見られる「alias」の概念が Windows系にはほとんど見られないのはなぜだろう?  例えば UNIX では,あるファイルに別名を付ける事ができるし, あるデバイスに付ける名前は自由に選べる. 後者は alias とはちょっと違うけど, 根本にあるのは「あるひとつの実体に対し別の名称を付ける」って概念だ.

 Windows には,その概念がほとんどないように思える. デバイスには固定のドライブ名. あるドライブ名の付けられたデバイスを別のドライブ名で呼び出すことは(通常は)できない. ファイル名も固定. UNIX でいうリンクファイルのような機能はない. シンボリックリンクに似てる「ショートカット」ってのはあるけど, あれはほとんど explorer の機能のひとつでしかないように思える (あるいは Shell32.dll の機能か).

 あ,ひとつだけ思いつく例があった. 「プリンタ」だ.あれはひとつのプリンタに複数の自由な名前が付けられる ...多勢に無勢(笑)

  ▽19991010b #日記

 ってことで,どうやら WindowsNT で FAT32.sys のとあるバージョンを利用することで, FAT32 の読み書きができることが判明したので, データドライブはさっくり FAT32 にしてしまおう. これで Windows2000 を入れる理由がひとつ消滅.めでたい(ぉ

 それにしてもこの「ドライブ名」って概念はホントにダサい.ダメダメだ. UNIX とかでは,各デバイスは /dev の下に集められていて, それぞれに好きな名前を好きな場所に作って, 全体としてひとつのファイルシステムを構築できる. 翻って Windows(ていうか MS-DOS)では, 各デバイスのトップにあるファイルは, 全体としては必ず上から 2番目(全体のトップを「ドライブ名」というレイヤと仮定して) でなければならないのだ.

 OS に限った話ではないが, 多くの場合において,この「なければならない」は不自由さの証明でしかないと思う. 「そうしてもいいけどしなくてもいい」という自由度があれば, そうしたいユーザはそうできるし,やりたくなかったらやらなければいい. 例えば UNIX のシステムであれば, 各デバイスに「A」「B」なんて名前を付けて全てをルートにマウントし, /A/autoexec.bat とか /C/etc/hosts なんて風にすら使えてしまう. これはつまり UNIX の自由度は MS-DOS の全自由部分を含んだ上でさらに別の自由をも提供するって事だ.

Microsoft の Linux との比較ページには 「UNIX なんて 30年前のアーキテクチャだ」とか書いてあるらしいが, 30年前に数十年間も使えるシステムを構築するほうが, その 20年後に 10年も保たないシステムを作るより 30M倍は偉いのだ.

  ▽19991010a #日記

 今日は特に外に出る予定のない日. いくつかの理由で気になってた OS の再インストールをやることにする. 理由とは,

  1. しばらく使ってたらレジストリ矛盾などで OS が「汚れて」きてた
  2. U/DMA-66 モードで HDD を接続したいなーっと
  3. パーティション構成を変更したいなーとか思っていた
  4. 古いメールとかのデータもこれを機に整理したいな~とか
 ...まぁ大した理由ではなくて「ヒマだから」ってのが本音なんだけど(ぉ

 ってことで,手順.

  1. CDROM を外して,旧 HDD(DTTA-350640)を Secondary IDE Master に接続. なぜ Slave に接続しないかというと,ジャンパ変更が面倒なのと, 電源コネクタが余ってないから(ぉ
  2. 新 HDD(DJNA-371350)の全データを旧 HDD にコピー. ついでにブートセクタも書き込んでやって,旧 HDD から起動できるようにする.
  3. CDROM を接続し,新 HDD を U/DMA-66 コネクタに接続して, 新規に OS や周辺機器をインストール.
  4. 再び旧 HDD を接続して旧データをコピー.
  5. CDROM を接続してケースを閉じる.
  6. アプリをインストールする.

 教訓その1:うちの win95 インストール FD は,FAT32 ドライブがあるとコケる(ぉ

 教訓その2:DVD-RAM ドライバを DVD-RAM 内に保存するのはやめよう(ばーかばーか(笑)

  ▽19991009c #日記

 待てよ,そーすると, やっぱし違法コピー問題とかが複雑になるかなぁ. まぁさすがに有名俳優データを流用するのはすぐバレるだろうけど, 群集とかの中の人が半分くらいライセンスなしのデータだったりしたら, 意外にバレにくいかもしれん.

 あるいは,これも PC のソフトウェアと一緒で, フリーのデータなんかも作られるかもしれない. オープンソースでデータコンポーザみたいのが作られたりして, さらにオープンソースでデータそのものも作られる. たぶんまず最初に作られるのは萌え系の若い娘のデータだ.断言できる(ぉ

 あー,AV 女優のデータとか, 最初にひとつ作っちゃえば, 顔とかボディとかだけ変更してモーションは全部同じのを流用したりして, 1日で 100本くらい AV 作れるかもしれん(ぉ 受注生産で「この顔にこの髪型でこのモーションを作ってくれ」とか, オーダーメイドに応じてくれたりするとか.

 うーん,こんなサイバー且つ大バカな妄想に浸ってる奴は神奈川県でもあたしくらいなものだろう(ぉ

  ▽19991009b #日記

 で,映画館を出てゲーセンでゲームしてマクドで食事してダベって帰宅.

 かなり前から考えてた事であるけど, CG によって風景・現象・人間などを自然に描画できるようになれば, いずれ「俳優」という職業は稀少なものになるだろう. ハードウェアがソフトウェアによって置き換えられていくのは, この例に限らない一般的な現象であるようだし, 「俳優」というハードウェアが 「俳優データ(外見およびモーション)」というソフトウェアに置き換えられるのも, ある意味で当然の帰結になると思う.

 で,今日マクドで PAZ氏が発案したネタなんだけど, この「俳優データ」を売る(というか,貸し出す)プロダクションみたいな会社, ってのは実現性が高そうだと思う. 現在でも手持ちの俳優を貸し出して金を取ってる会社は存在するわけで, それのソフトウェア版.

  ▽19991009a #日記

 今日は PAZ氏と「MATRIX」を見に行く予定だったので, 朝っぱらに ICQ で計画を練る. なんせ携帯とかの電話で相談するより ICQ の方が安上がりだったりするのだし.

 ってことで,行き先は川崎のチネに決定. さっくり移動して,ちょうど始まるタイミングで飛び込んで, 前の方のすいてるエリアの椅子でゆったり見れたので満足. 混んでる映画館はキライなんだよー.

 にしても「MATRIX」はやっぱしカッコいいぞ. 見るのも 2回目になると, 最初に見た時に何が起こってるのか理解できなかった部分とかがばっちし理解できるので, とってもオイシい見方といえよう. 同じ映画を何回も見る人ってめったにいないけど(笑)

  ▽19991008b #日記

 ってゆーかだね,最初に「こんなん作ってくれへん?」 みたく軽く受けて作ったシェルスクリプト,改善要望を受けてるうちにバシバシと肥大化して, 今日さらに要望が来たりとかして, これを織り込むとおそらく 500行くらいのシェルスクリプトになりそう. こんなん,専用のプログラム作れよーみたいな. どーせシェルスクリプトだろうと perl だろうと誰もメンテしねーんだしさー(笑)

 で,さらに,そのシェルスクリプトを先々週に動かしたところ, 結果が正常とも異常とも出力されずに処理が終了していた, とか因縁を付けられてみたので, 今日はきちんと結果を確認するまで帰っちゃダメ,だってさー.

 前回は,特に工夫もしないでターミナルからシェルスクリプトを起動しちゃったので, ターミナルが落ちるとシェルスクリプトも殺される設定になってたのだ. だから前回のはきっと放っといてる間に Windows が落ちたりしたに違いないのだ(ぉ

 ってことで,今回はきちんと nohup で BG で, パーフェクツに動作するようにして起動した. きちんと動いた.おっけーおっけー.

  ▽19991008a #日記

 昨日の帰り際に「明日は新川崎で 10:00 から会議~」とか言われてたんで, 病院には行かずに 9:30 くらいに新川崎に行ってみる. んが,10:00 になっても上司様が来ない... と思ったら 10:30 くらいに来て 12:00 まで会議. うーん,病院に行けばよかった(笑)

 午後から幕張に移動して,夕方まで会議. ちょっと仕事して,その後さらに 20:00 まで会議. うーん,みんな会議って好きなの? (^-^;

  ▽19991007a #日記

 首を捻ってから幕張に行って,午後から会議やって帰宅して寝る.

  ▽19991006b #日記

 「どこかからリンクされているか」を調べるために, HTTP_REFERER を取得する CGI を HTML に埋め込んだらそれでいいかと思ったら, よく考えると IMG とかで仕込むと「仕込んである自分の HTML」が REFERER に入ってくるのだ. まぁ「そりゃそーだ」って話ではあるんだけど, そーすっとフツーの HTML で HTTP_REFERER を取るのは不可能なんだろーかな?  よくある日記システムは cgi だから可能にしても, HTML の場合はサーバのアクセスログを何らかの手段で見るしかないのかしらん.

  ▽19991006a #日記

 首を捻ってから出社.今日は幕張でなく新川崎だ. 新川崎から,ISDN で接続された遠隔サーバに接続して VSS を使う実験をするのだ. どーやら CISCO のルータから MN128 に繋がってて, その先で自動ダイアルアップで幕張のサーバ(に接続された MN128)に接続するらしい.

 で,VSS でリモートサーバにアクセスする方法ってのが, なんと単なる Windows のファイル共有を使ってやがるのだ. つまり「他のコンピュータの検索」とかで見つけられないといけないの. しかし幕張の PC はサーバと違うセグメントにいるのでこっちから接続すると見つけてくれない.

 最初はルーティングの問題かなーとか思ったけど,どうもそうでもないらしく, ポート埋めてフィルタリングしてるのかと思って調べたけどそうでもない. 結局,幕張の PC を物理的に移動させてサーバのあるフロアに持ってきて, サーバと同じセグメントで繋ぎなおしてしまう,という荒業で試験をする(笑)

 まぁ性能試験だから接続形態は問わないっちゃー問わないんだけど, それにしても強引な手段だ(笑)  しかし,いろいろやってたので CISCO のルータの設定コマンドをいくつかマスタしました(笑)

  ▽19991005c #日記

 キャプチャリングしてると何もできない, と書いたんだけど, キャプチャソフトに「ポストプロセスモード」ってのがあって, これだとキャプチャ中はひたすら画像エンコードに精を出して音声は wav で取り込み, 終了後に wav を変換しつつ動画と統合して, 最終的に MPEG ファイルを吐き出すってモードだ.

 これだと,キャプチャ中に必要なディスク容量は増えるものの, かなり負荷の軽い状態でキャプチャリングできることが判明した. 具体的には「晴れとき」をやりながらキャプチャリングできるくらい(わからんて(笑)  あーつまり,「晴れとき」は古いF&Cのゲームなので, どういう作りなんだか win9x でしか動かん&異常に CPU を食うのだな. それでもできるっつーことは他のほとんどのゲームもできる事であろうさ.

 なんとなくキャプチャ中の時間がもったいない気分だったけど, ポストプロセスモードでやってれば何とかなりそうな感じだ. めでたいことだ.

  ▽19991005b #日記

 ふと電車の中で中国の皇帝の姓とかを思い出そうとしてみる(謎

国号国号
南北朝(略)
五胡十六国(略)
三国・魏
三国・呉なし
三国・蜀漢
司馬愛新覚羅

 「清」の「愛新覚羅」がどうしても思い出せなくて, 田町から東神奈川までずーーっと考えてしまったぞ(笑)  それでも,殷、秦、隋の 3つはまだ思い出せない. うーん,何だったっけなぁ.判る人がいたら教えてください(笑)

  ▽19991005a #日記

 やっぱし二日酔い気味で,ちっとばかし寝坊してみる. 「白角」を 3/4 くらい空けた気がするけど,それでも 540ml くらいだよなぁ. アルコール 40% とすると 216ml.ビールでいうと 5.4l. あぁ,何て意味のない計算だろう(ならやるな(笑)

  ▽19991004b #日記

 何をしに行くかというと,酒を飲みに行くのだ(ぉ

 今やってるシステムの Ver.1 打ち上げ& Ver.2 キックオフ. という名目で酒を飲む.飯も食う. 飲みすぎてふらふらになって,へろへろと帰宅.うぷぅ.

  ▽19991004a #日記

 朝は病院で首を捻る.ずいぶん良くなってきた,って先日も書いたが, この調子だと,今月前半くらいには病院通いから解放されるかもしれん.

 そのまま幕張に行こうかと思ってたんだけど, ふと腹痛を催したので社の 1F にあるトイレを利用(ぉ  出社する人々と反対向きに歩いてたら社の上司様に見つかって, 「渡すものがあるから」とかいって職場まで連行される(笑)

 で,いろんな紙仕事をしてたら午後になる. 食事してから幕張に移動,だけど,川崎を 13:30 に出ると幕張到着が 15:30 だ. 何をしに行くのやら...

  ▽19991003a #日記

 今日は予定が何にもなーい. 起きてゲームしてキャプチャして CD 焼いたりしてたら夕方に(ぉ

 ...でもってゲームしたりキャプチャしたり CD 焼いたりしてたら夜に(ぉぉぉ

  ▽19991002c #日記

 そほっとチェック. 「左脳型」に診断されました. んでもこの質問を見てると,どっちかっつーと単に「右利き」な気がする(ぉ  ええ,あたしゃもー極度の右利きですから. 左手で字なんかとんでもないし箸も持てないし.

 その後の「やさしさ診断」は「頭の回転は早いが冷酷な人」になった. 冷酷かどうかは分からんが回転は確実に遅いと思う(ぉ

  ▽19991002b #日記

 ぁ~ちゃにしては珍しく,今日はまる一日がヒマだという. きっと彼女様が別口の飲み会にでも行ってしまっているのだろう(ぉ

 って事で新宿で待ち合わせてテキトーに酒でも飲むかーみたいな. アルタ裏のスポーツランドでゲームとかして待ってることにする. 地下にあるし,まだ昼間って事もあって,客がほとんどいない. 置いてあった BeatMania Complete Mix も¥100 だしやり放題だ(笑)

 ここの地下 2階には,いわゆるレトロゲーがいくつか置いてある. バブルボブルとかスパルタンXとか. その中に「ゲイングランド」があったのだ. ゲームの説明をするのが難しいタイプのゲームなんだけど, スクロールしない固定画面の中に敵がいっぱいいて弾を撃ってくる. で,プレイヤはそれを避けつつ敵を倒し, 全ての敵を倒すか全ての味方を EXIT まで連れてくかすれば面クリア.

 味方ってのは総勢 20種類くらいのキャラがあって, それぞれに攻撃方法が違っており, 高いトコにいる敵を攻撃できたり直線攻撃だけど遠くを撃てたり, あるいは前を向いたまま左右に攻撃できたり,と, バラエティに富んでいる.

 このゲーム,単に画面を見ると, ちまちましたキャラがもたもた動いてるだけの地味~~なゲームなんだけど, 実は非常に名作の誉れ高いゲームなのだ.たぶん. やるとハマる.きっと.

 ってことで,ゲイングランドをしばらくプレイして酒飲んで, 再びゲイングランドをプレイしたら夜になったので帰宅(ぉ

  ▽19991002a #日記

 10:00 くらいに起きて病院で首を捻る.ばきばき. ここ数日間で首がずいぶん良くなった気がする. フツーに曲げても痛くないし,日常生活でうっかり痛むような事も減ったし. この調子でちゃっちゃと治っちゃってくれ(笑)

  ▽19991001c #日記

 さて姉上様の SCSI HDD は. 家に帰って箱を開けてみたら, フルハイトサイズの HDD だった. うーん,今時こんな...っていうかジャンクで買ってきた旧世代 HDD だから 「今時」ですらないんだけど,うーん,これマックに入るのかしらん (^-^;

 とか思ってたが,マックの蓋を開けてみたら, しっかり入れる場所があった(笑)  ちょうど 純正 HDD の下に,「ここだよー」って感じに空間がある. オプションを付けるとここに何か入るのかも.

 専用のガイドがないと固定できないみたいだったので, とりあえず固定しないで置くだけにしてみた(危ないっつーの

  ▽19991001b #日記

 その後に社に行ったんだけど省略して(ぉ

 家に帰って現在の M/B を外し BP6 をインストール. あのくそデカい GA686DX とだいたい同じくらいのサイズなんだけど, 穴の位置がちょっと違うのね. 「ATX 規格」とか名乗るならこういうトコを統一しなさい(笑)

 この BP6 は変な特長がいっぱいあって, Socket370 がデュアルで付いてるってのが大きな売りなんだけど, IDE コネクタもフツーならプライマリ&セカンダリで 2つのところ, さらに UDMA66 用の 2つがついて,計 4つの IDE コネクタがついてるのだ.

 DJNA371350 は本来は UltraDMA/66 に対応してるはずなんだけど, それ以前に OS である Windows NT が対応してないっつー, とってもいい感じにダメダメなんである. 試しに UDMA66 コネクタに繋いでみたら OS 起動できなかった. フツー IDE に繋いで起動して UDMA66 ドライバ入れたりしたけど, やっぱり起動できん. どーやらインストール時に初めから繋いでおかないといけないのかも. 面倒だからまた今度にしよう.

  ▽19991001a #日記

 病院で首を捻ってから秋葉に出撃. 到着がちょうど 11:00 くらいなんで,まぁ秋葉に行くには良い時間といえよう.

 姉上様の SCSI HDD を探しつつ, なんとなーく SDRAM の値段を警戒しつつ, BP6 とか欲しくなってみたりしたりしてるわけよ. それにしてもメモリは高い. こないだまで¥8250 だったのが¥28000 くらいになってる気がするぞ...

 神和あたりからソフマップトレジャー館とかを交えつつ, クレバリーやら FLIP FLAP やら秋葉帝やら... で,行き着いた TWOTOP でジャンクな SCSI HDD を発見. 4.3GB で¥10000.いいんでないかい?  って事で購入.ついでに PC66 な SDRAM 64MB モジュールが¥2000 だったので, 3つくらい購入(ぉ

 あーつまり,世では Celeron といえばクロックアップが常識みたいなんだけど, あたしゃ P6-200 で速度的にはほぼ満足してる志の低いヒトなので, まぁしばらくは規定どおりのクロックで使っててもいいか,とか思って, そしたらわざわざ高価な PC100 でなくてもいいんじゃん? ってわけだ.

 ってことでとりあえずメモリをゲットできてしまったので, ついでに PC Advanced あたりで BP6 と Celeron * 2 をゲットしてみる. リボで(腐

 パワーに不満がないとかいいつつデュアルプロセッサにこだわるのは, SMPは漢の気概 だからです(は?

index